夏の間にトイレトレーニングをしてオムツを外したいとよく言われますが、そう簡単にはいかないものです。私の娘もトイレが苦手で、行くと便意が止まり便秘になってしまったという経験も。そこで、トイレに行くのが楽しくなる消しゴムはんこを作ってみました。

index目次

トイレトレーニングは三段階でほめよう

ほめるポイントは3つ

  1. 「トイレに行く!」と教えてくれたこと
  2. トイレに行けたこと
  3. 便座に座れたこと

というように、段階的にトイレトレーニングを行ってほめて伸ばしていけると良いと思っています。

そこで三段階に合わせて表にスタンプを押してみる、という流れを消しゴムはんこでやってみます。

トイレトレーニング表

こちらのオリジナルの表を使います。

子どもが大好きなキャラクターを壁に張り付けると、トイレに行くのが少しは好きになるということもありますので、好きなものに合わせて挑戦してみてください。

こちらのトイレトレーニング表に押すスタンプを簡単なリンゴとハートの図案で作ってみました。

子どもと一緒にお絵かきをしながら作るのも良いですし、ママが作っているのを横で見ていると「ママが作ったものだね!」と楽しくトイレに行って使ってくれると良いですね。

準備するもの

  • 消しゴムはんこ用の消しゴム(通常の消しゴムでもOK)
  • カッター
  • トレーシングペーパー
  • ねりけし
  • インク
  • カッターマット(新聞紙でもOK)
  • 鉛筆

消しゴムはんこ作りの手順

作り方
STEP1
トレーシングペーパーに図案を描き写す
STEP2
トレーシングペーパーを裏返し、消しゴムに写るように爪でこすりつける
STEP3
消しゴムに転写されたら、転写された消しゴムを2-3mm外に切る

STEP4
転写した線をなぞるように、外側にカッターで切る
STEP5
ここでほぼ完成の状態
STEP6
消しゴムについた鉛筆の線を練り消しで掃除する。ハンコを押した後のインクの掃除にも使える
STEP7
最後に要らない紙に試し押しを。気になる箇所を修正したら完成!

作成時のポイント

4で、外向きに切るとき、カッターの刃先は消しゴムからはみ出るように切るとよいです。

まずは楽しくトイレに行けるように

ハートはトイレを教えてくれたね用、りんごはトイレに行けたね用、などと用途をそれぞれに分けて使うと良いです。親子で楽しみながら練習をがんばってくださいね!

ダウンロードはこちら

こちらから「トイレトレーニング表」がダウンロードできます。プリントアウトして使ってみてくださいね。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
かょのこ♪さん

第6回SHUFU-1準グランプリ。元高校教員が子育てをしながら、3人の娘達をイメージした”かわいい仕草”をモチーフに消しゴムはんこを作成中。自宅で消しゴムはんこ教室を主宰。他ハンドメイドサイトでの販売及び出張教室なども行っている。

かょのこ♪さんの記事一覧 v-right