保育士として働く石田さん。限られた時間の中でも、家事を子どもと一緒にやったり、同じ習い事に通ったりと、親子で過ごすことをとても大切にしています。そんな石田さんの、習い事のある一日のスケジュールを紹介します。

石田裕子さん(35歳・保育士)

パパの俊治さん(39歳)、桜太(おうた)くん(5歳)の3人家族。「お風呂掃除は最後に入った人が行うのがわが家のルール。私と桜太が後から入ったときは、桜太も掃除を手伝ってくれます。気まぐれなのでやらないときもありますが(笑)、できたらしっかり褒めています!」

石田さんのタイムスケジュール

一緒に通える習い事で、自分時間も親子の時間も確保

  • 5:30
    パパ起床
  • 6:00
    パパ出勤・ママ起床

    身支度をし、掃除機をかけます。お弁当を詰め、朝食準備と夕食の下ごしらえを

  • 6:15
    子ども起床
  • 6:30
    朝食

    朝食の定番は子どもが食べやすい細巻き。後片付けは食洗機を活用。その後は子どもの身支度&歯磨きを

  • 7:15
    家を出る
  • 7:30
    登園
  • 8:00
    出社
  • 17:00
    退社
  • 17:45
    お迎え
  • 18:00
    帰宅

    夕食の準備が残っていればこの時間に済ませます

  • 18:15
    習い事に出発

    荷物を用意して空手へ。練習の時間は、18時30分から20時まで

  • 20:15
    帰宅・お風呂

    帰ってきたらすぐにお風呂へ。洗濯機に脱いだ服を入れて、スイッチON

  • 20:30
    夕食
  • 21:00
    パパ帰宅

    寝る前に洗濯物を干したり片付けたり。洗濯物がたまらないよう、雨の日は浴室乾燥機を利用しています

  • 21:30
    ママ・子ども就寝

    寝かし付けたら、ママもそのまま眠ります

morningコードレス掃除機で掃除時間が5分に!

家事はためると後が大変なので、こまめにやるようにしています。掃除も毎朝やりますが、道具に頼って時間を短縮。

コードレス掃除機を購入したら、コンセントの抜き差しの手間が省け、家中かけても5分で終わるように。レンタルモップも費用はかかりますが、シートよりもほこりが取りやすく1回できれいになります。

コードレス掃除機は、かけたいときにすぐ使えるようダイニングにスタンバイ

working自分にしかできない仕事は早めに済ませる

平日は8時、8時30分、9時からのいずれかのシフト勤務で、月に1~2回土曜日も出勤。急に仕事を休むことになっても、できるだけ周りに迷惑をかけないように、日頃から自分が担当する仕事は早めにやるよう意識しています。同僚への引き継ぎも、分かりやすくこまめに。

evening洗濯物の片付けは子どももお手伝い

食材の買い物はほとんど行かず、宅配を利用。半調理品やカット野菜を使えば、夕食の準備が短時間でできます。揚げ物はノンフライヤーを使って、調理中に他のことを同時進行しています。

食後は、洗った洗濯物を干し、乾いたものを畳みます。子どもも一緒に畳んでくれるので、一人でやるより短い時間で終わります。

毎晩寝る前に、自分の洋服を畳むのが習慣

worry毎朝、準備に時間がかかる子どもについイライラ

子どもの朝の支度が遅く、毎朝せかして怒ってばかりいます。本当は怒らずに気持ちよく家を出たいのですが…。

時間に余裕があればいいのにと思いつつ、時間があったらあったで子どもはさらにのんびりするから、どうしたらいいのか悩んでしまいます。

refresh週3回、子どもと一緒に空手に通っています

体を動かすことがしたい、子どもにも何か習い事をさせたい、でもただでさえ親子で過ごす時間が少ないのにどうすれば…と考えた末、親子で空手を習うことに。

一緒に通うので送り迎えなど余計な時間がかからない、練習の間は自分に集中できる、子どもも同じ空間にいるので様子が分かる、共通の話題で盛り上がれる、といいことばかり。思い切って通って大正解でした!

子どもが気に入らなかったら続けられない、と思っていましたが、とても楽しんでいます