電車での移動や出先での数分の待ち時間、どうしても子どもが静かにしていてほしいときに…私を助けてくれたおすすめの無料アプリ3選を紹介します。また、気になるブルーカットの対応策も。

index目次

外出先で、さくっとスマホで遊べる知育ゲームアプリ

子どもが小さいうちは、おむつの数が多いし、ミルクやお湯…と荷物も多いもの!おもちゃをパッと出せないときなど、携帯ならすぐ出せることも多いと思うので、さくっと遊べるゲームアプリを紹介します。

今回紹介する3つのアプリは、「App Store」からも「Google play」からもダウンロード可能です。有料コンテンツが含まれるものもありますが、アプリのダウンロードはもちろん無料(通信料は自己負担)で、課金なしでも十分楽しめます。

赤ちゃんも楽しめる

「お水じゃぶじゃぶ」

子どもがまだ文字を読めなくてもOK!指でぐるぐる画面をなぞるだけで、画面の中の絵具やソースが激しく動き回ります。全部で10種類あり、色や動きもさまざま。初めてのデジタル遊びにぴったりです!少しだけ頭を使うシーンもあるので、時間をかけて楽むことができます。

モノの認識ができるようになったらこれ!

「Mrs.remyのタッチフード」

常時10種類以上のゲームを楽しむことができて、4歳になった今も好きで遊んでます!納豆やブロッコリーなど、身近な食材を題材に、その食べ物の断面がどんな形かを答えるゲームや、文字が読めなくても答えが出せる絵しりとりなど
があり、絵本を読むように進めることができ、親子の会話も弾みます。

みんなが憧れる、あの職業が気軽に楽しめる!

「ごっこランド」

お店屋さんごっこは、男女問わず人気の遊び。みんな一度は憧れるハンバーガー屋さんやお寿司屋さんなどを、スマホの中で疑似体験できます。

お店によっては、手洗いの仕方など普段の生活にも役立つ遊びもありつつ、かわいいケーキを作ったり、実際食べるのは少し気が引けるハンバーガーを作ったり…と、夢も広がります!

「今日は〇〇屋さん、1回ね。」と決めごとを作って遊ぶ練習にもぴったりなので、成長に合わせて、好みを聞きながら遊び方を変えて、子どもと一緒に楽しんでみてくださいね!

子どもへの目の影響が気になる人には

わが家での大事なルールの一つ、「ゲームをするときは必ず眼鏡をかける」。視力は悪くないのですが、ブルーライトをカットするために、この眼鏡をかけて遊ぶようにしています。大好きなピンク色なので、おしゃれだと思っているらしく、テレビを観るにも何をするにも、気が付くとかけています(笑)。

「眼鏡を買いに行く暇がないけど、今すぐアプリで遊びたい!」という人には、以下の方法を試してみてもいいかも。※iPhoneの操作方法です

「Night Shift」に設定を変更

  1. 設定を開く
  2. 「画面表示と明るさ」を開く
  3. 「Night Shift」を開き、右の「暖かく」に向けてバーを動かす
  4. 画面が黄色く感じたらOK

最後にワンポイント!使い始めるときに「このスマートフォンは、とても大切なもの」ときちんと伝えることで、わが子は聞き分けよく遊べるようになりました。

落としたら壊れること、大切な写真などが入っていること、むやみに他のボタンを押してはいけないことなど、自分にとって大切だと思うポイントを伝えてみてくださいね。

 

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
Misatoさん

日本人みたいな性格のブラジル人夫との間に娘が一人♪新しいものが大好きなフルタイムワーカーです。

Misatoさんの記事一覧 v-right