2018.12.13
「パクチー」というとその独特の香りから好き嫌いが分かれる食材。でも実は旬は今。そしてこれからの季節に嬉しい栄養素が入ったスーパー食材でもあるのです。パクチー農家がやっている簡単すぎる!?パクチーの食べ方を紹介します。
index目次
パクチーは栄養たっぷり。ママの強い見方
突然ですが、わが家はパクチー農家です。私が単に好きでつくっているうちにパクチー農家になりました。
ところで「良薬口に苦し」と昔から言いますが、癖の強いパクチーにも栄養はたっぷり。ビタミンB1、B2、Cや鉄、カルシウムなどが含まれています。これは美容も健康も気になるママにとって、見逃せない食材です。
パクチーは暑い季節のイメージがありますが、実はこれからが栽培の最盛期を迎えます。パクチー好きな人もそうでない人も、ぜひこの冬に、パクチーを食べてみませんか?
お手軽!ONパクチー、INパクチーのレシピ
昨今のパクチーブームで、ネットで検索すればいろんなパクチーレシピが出てきます。そんな洒落た料理が食卓に並べばいいのですが、わが家は未就学児が2人&私は畑以外にも仕事をしているので、基本はのせたり、入れたりの簡単調理です。
朝食に、ハムチーズトースト ONパクチー
個人的にはパクチーとマヨネーズのからみが美味しいので、バターよりマヨネーズ重視でトッピング。これを朝からぱくっといただきます。
お弁当に、卵焼き INパクチー
パクチーは卵と相性がいいので、卵焼きにすればお弁当にも入れられ、会社でも楽しめますよ。ナンプラーがあれば一滴垂らせば、いつもと違う一品に。
夕食は、鍋 ONパクチー
鍋に投入しても美味です。水炊きでもいいですが、鶏ガラスープにナンプラー、にんにく、しょうが、レモンを足すとアジアンテイストな鍋に。しゃぶしゃぶをする時は、豚しゃぶ肉にパクチーをくるりと巻いて、ゴマダレで食べるのもオススメです。
スーパで買える商品×パクチー
もっとお手軽に、スーパーで買えるものと合わせてみましょう。
ポテトチップス×パクチー
ポテトチップスにパクチーをのせて、甜麺醤(てんめんじゃん)もしくはコチュジャンをのせ、マヨネーズをちょっとつけてパクリ。するといつものポテトチップスが一味違ったスナックに。

ちなみに、子ども向けには甘味噌の甜麺醤(てんめんじゃん)。おつまみには少し辛味のあるコチュジャンがオススメです。どちらもスーパーで手に入りますよ。
インスタントラーメン×パクチー
塩味(個人的には塩味が一番合います)のラーメンにナンプラーとレモン汁を入れ、パクチーをのせれば、あっという間にアジアの屋台風ラーメンがお家で。
しめ鯖ONパクチー
パパがパクチーと「一番合う」というのがこれ。シンプルにのせてお酒のアテにしたり、子どもは手巻きずしの具にしたりと幅広く楽しんでいます。
塩昆布×パクチーのサラダ
たいていのモノと合う塩昆布。やはりパクチーともあえてもいけます。塩昆布をかけて混ぜ少し時間を置くだけ。ここにレタスやトマト、タコやナッツ類を追加するとごちそうサラダになります。
ワイン×パクチー!
実はこんなものにも合います。それは、ワイン×パクチー!パクチービールなども海外ではありますが、実はワインとの相性も◎。一口飲みつつポキリ。ぜひ、パクチー大好きさんは解禁されたボジョレー等ともにお試しあれ!
ちなみに、もし根っこ付きのものが手に入ったら、根っこでスープのダシをとったり、刻んでカレーに入れたりと根っこも味わってみてください。根には葉とはまた違った優しい香りがしますよ。
意外に何でも合うパクチー
ぜひ自己流の楽しみ方を発見してみて
この記事を書いたライター
ライター一覧- nagisaさん
-
-
パクチー農家のヨメ。農業からライターまで幅広く活動中。2人の男児のママ。ネイチャー系男子たち(夫も含む)との日々は虫嫌い&文化系ママにはいつも未知との遭遇です。