新しい年を迎え、財布を新調された人もいるのではないでしょうか。でも、なぜかいつの間にかパンパンになっていませんか?簡単なルールを決めて実践すれば、今日からはお財布の中身をすっきり保つことができるはず!

index目次

お財布パンパン問題

みなさん、お財布には何を入れていますか?生活パターンによってお財布の中身もさまざまだと思いますが、使っているうちにお財布がパンパンになってしまっていた!なんて経験はありませんか?

私も以前はそんなことがよくありました。そのため、中身を定期的に整理整頓することにしていたのですが、それだと「パンパン→すっきり」を繰り返すだけ…。

そこで、日々の管理ルールを決めることにしました。ルールを決めて実行することですっきりしたお財布を保つことができるようになってきたので、わが家の一例として紹介したいと思います。

まずは中身を全部出してみる

まずは一度、中身を全部出してみます。全部出すと中に入っているものの量が目に見えてわかるため、この後の整理整頓がしやすくなります。

お財布の中によく入っているものとしては、例えば次のようなものでしょうか。

  • お金(お札、小銭)
  • レシート、クーポン
  • 保険証類(健康保険証、診察券など)
  • カード類(クレジットカード、銀行カード、ポイントカードなど)
お金以外全部出すと、こうなりました

中身を分類

先ほど出してみた中身を、使用頻度によって分類します。私の場合は、こんな感じでした。

よく使う(ほぼ毎日)

お金、クレジットカード、日常の買い物をするお店のポイントカード

まあまあ使う(週1~月1程度)

銀行カード、ポイントカード(わりとよく行くお店のもの、複数のお店でポイントがたまるもの)

あまり使わない(2、3カ月に1回以下)

クーポン、ポイントカード(あまり行かないお店のもの)

ほとんど使わない(半年に1回使うか使わないか)

ポイントカード(ほとんど行かないお店のもの)

カードの分類例

お財布を圧迫しているものとは?

さて、先ほど出してみた中身のうち、お財布をパンパンにしてしまっている原因は何だろう?と考えてみると、私の場合は「小銭」「レシート」「クーポン」「カード類」でした。

ほとんど使わないポイントカード類

使用頻度としては「あまり使わない」「ほとんど使わない」ものがお財布を圧迫していたことになりますね…。中でもカード類は1枚1枚の厚みがあるので、枚数が多いとお財布パンパンの原因になりがち。

特に、なんとなく作って増えてしまったポイントカードがくせもの!

収納ルールを決める

お財布をパンパンにしている原因がだいたいわかったところで、中に入れておくもの、外に出すもののルールを決めます。

まずは、お財布に、どの使用頻度のものまで入れておくかを考えます。財布の大きさにもよりますが、私の場合、財布に入れておくのは「まあまあ使う」ものまでにしました。

それより下の使用頻度のものは、持ち歩きません。外出先で財布に入ってきたものについては、家に帰り次第財布から出すようにします。

具体的には、それぞれ以下のように管理することにしました。

小銭

なるべく小銭を減らそうと支払いのときにがんばってみても、ふとしたタイミングで増えてしまう小銭。

10円以下の小銭は、専用ボックスに入れて家に置いておくことにしました。ボックスの中身は、学校の集金があるときや、代引配送のときなどに積極的に使うようにしています。

帰宅したら、小銭はここに入れてしまいます

レシート

帰ってきたらすぐに財布から出す!を徹底しています。家計簿をつけるときに使いますが、それまでは別途場所を決めて保管し、家計簿に記入次第捨てます。

クーポン

クーポンにはだいたい期限があるので、期限までに使いそうなものは取っておき、それ以外は捨てるようにしています。お財布に入れているクーポンの期限は随時チェックし、過ぎたらすぐに捨てます。

健康保険証

お財布には入れず、保険証用のカードケースに家族分入れています。基本的にはいつも持ち歩きますが、荷物を少なくしたいときなどは持っていかないこともあります。

診察券

子ども達の母子手帳とともに、母子手帳ケースに家族全員分入れています。必要なときに取り出して持って行きます。

クレジットカード、銀行カード

何枚か持っている場合でも、お財布に入れて持ち歩くのは、使用頻度の高い、使いやすい1枚だけにしています。その他は、おうち保管用のカードケースに入れています。

おうち保管用カードケース

ポイントカード、スタンプカード

一番厄介なカード類。「作りますか?」と聞かれてなんとなく作ってしまったカードも多かったり…。

ポイントが少しでもたまっていると判断が鈍るかもしれませんが、そもそも持っている意味はあるか?というところまで考えて、所有 or 処分を検討します。

過去1年でどれだけ使ったか?1年で何ポイントたまったか?これから1年でどれだけ使いそうか?を考えると決断しやすくなりますよ。

私の場合、これからもポイントがためられそうなカードはお財布に入れて持ち歩き、それ以外は思い切って処分することにしました。

お財布すっきりで気分一新!

ルールが決まったら、お財布に入れると決めたものだけ中に戻し、あとは日々ルールを実行するのみ!すっきりとしたお財布で、日々気分良く過ごせるっていいですよね♪ぜひこの機会に、お財布の整理整頓、試してみてください。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぽりこさん

整理収納アドバイザー。小4男子と中1女子の二児の母。整理・収納・インテリアとお絵かきが趣味です。暮らしやすい家をめざして日々奮闘中!

ぽりこさんの記事一覧 v-right