毎日こなすたくさんの家事。その中でも掃除は時間と労力が必要!1日のうちにある程度時間を取って掃除するのもいいけど、何かをするついで…。と、生活の一部に掃除を取り入れるとわざわざ掃除の時間を作らなくても済みます。

index目次

洗面所は朝の歯磨き「ついで」

洗面所は使う頻度が高い分、汚れがつきやすいです。そして掃除をするのが面倒な場所でもあります…。そこで私は、朝の歯磨きついでに実践していることがあります。

朝、みんなが洗面所で歯磨きをしてから最後に自分の歯を磨くようにしています。その後に洗面台に飛び散った水滴を拭き、特に水栓のステンレス部分はしっかり水滴を拭き取るようにしています。

ステンレス部分に水あかがついてしまうと、カルキ汚れを落とすのに時間と労力がかかるので…。特別な洗剤を使うことなく、乾拭きを毎日続けるだけでも、十分な水垢対策になりますよ。

普段、手洗いのときでも、気付いたらすぐに拭けるように洗面台に小さい拭き掃除用のタオルを置いてます。

床は食事の後「ついで」

わが家の子どもたちはとにかく食べこぼしが多い!

ご飯を食べた後、テーブルに常備してるウエットティッシュを使ってテーブルを拭いて、そのままそれで床も拭いています。食後すぐに拭くことで汚れがごびりつかず、すぐに落ちます。

わざわざ床拭き雑巾を用意したり、使った後に雑巾を洗ったりするのは面倒なので、口を拭くウエットティッシュでついでにテーブルと床もキレイに!

脱衣所はお風呂あがりの「ついで」

家族みんながお風呂に入った後、脱衣所の床に飛んだ水滴をバスマットで拭きます。ついでに脱衣所の床全体をそのまま拭いてしまいます。

バスマットはそのまま洗濯機へ入れて洗濯!(わが家はお風呂上がりに洗濯回す派です)わざわざ床拭き用の雑巾を持たなくても毎日キレイをキープできますよ。

寝る前の「ついで」

1日使った洗面台、寝る前の歯磨きを終えてからハンドソープを使って洗面ボウルをサッと磨きます。

掃除用のスポンジは古くなった食器用スポンジを小さくカットしたものを使ってますが、目立たないようにハンドソープの後ろに置いて、すぐに掃除できるようにしています。

トイレも寝る前に

寝る前のトイレの後、トイレットペーパーとアルコールスプレーで便座のふた、便座、便器の縁、床を拭きます。

トイレの汚れは放置するとニオイの原因になるので、なるべく毎日、トイレに行くついでに掃除をしています。

ついで掃除のメリット

朝早く起きて家事、みんなを学校や仕事に送り出してから家事、夜に子どもを寝かしつけてから家事…。など、家事にきちんと時間を取って日々こなしてる人も多いかと思います。

まとまった時間を作って集中して掃除するのもいいかもしれませんが、子どもたちがまだ小さく、機嫌が悪くなっていつ中断することになるか分からないわが家では、生活の中でついでに掃除を実践するようにしています。

それぞれの掃除は時間にするとどれも約1~2分!

1~2分であれば、子どもが泣いててもすぐに戻れるし、毎日ついで掃除してると汚れが蓄積されず軽い汚れを日々落としていることになるので、汚れがたまってからゴシゴシと掃除するよりずっとラクなはず!

道具を取りに行かなくてもすぐに掃除を始められるように、そばに置いておく専用のものを用意しすぎないことがついで掃除のポイントです。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
くまさんさん

10歳4歳2歳の子を持つ専業主婦。「子どもが居てもすっきりしたおうち」が目標!掃除や収納を工夫して暮らしやすい家を目指してます。

くまさんさんの記事一覧 v-right