2019.01.08
私の毎年恒例、玉川高島屋の初売りに行って来ました。ママ友と協力して食品の福袋を購入するのが楽しみで、朝早くから並んで気になる福袋をゲット!茅乃舎やクリスピー・クリーム・ドーナツなど気になる福袋の中身を公開したいと思います。
index目次
「茅乃舎」幻の1万円福袋!

- 茅乃舎だし だしパック30袋入
- 減塩茅乃舎だし だしパック27袋入
- 野菜だしコンソメ風 だしパック24袋入
- 茅乃舎極みだし だしパック5袋入
- 鶏だし だしパック5袋入
- おでんのだしとつゆ 二人前×2
- あご寄せ鍋のだしとつゆ 一人前×2
- 胡麻鍋のだしとつゆ 一人前×2
- だしスープ 和風 6袋入
- だしスープ 洋風 6袋入
- フリーズドライかき玉汁 4食入
- フリーズドライごぼうの味噌汁 4食入
- 飲む酢 あまおう 200ml
- 仕上げの粉だし 和風 50g
- 無選別えびせん揚げ 200g
- スイーツアソート 20個入
- スイーツ大福 200g
- 切り落としかすてら 230g
- 炭火珈琲ゼリー 200g
- ココスショコラーデ
- アップフェルキャラメルクーヘン
- ソリッドチョコ(ターラー)
- TEA TICKET 3枚
- ティーブレンド3g×10個
- アールグレイ 3g×10個
- ブラウンシチュー 1箱
- クッキーボックス(クッキー3種類)
- エコバッグ(ピンク)
- 行く場所のフロアマップを確認しておく
- お会計が早く済むようにお金は細かく用意しておく
- 一番近い入り口に並ぶ
- 寒いので防寒対策は完璧に
- エコバックは大きめのものを持参
- 一緒に行く人とは待ち合わせ場所を決めておく
- 福袋は一期一会。欲しいなと思ったときに買う
その豪華な中身は?
茅乃舎の福袋は毎年大人気のため、朝8時半からの整理券配布でした。10,000円の御福箱が限定40箱、5000円御福箱は限定250箱となり、10,000円のものは今まで購入できていませんでした。
「2019年こそは!」と気合いをいれ、7時半に現地到着したところ、先頭からちょうど50人目!
ギリギリだめかもしれない…。と思いながらも、10,000円の整理券があれば購入したいと期待半分で待ちました。
そしてなんと!最後の1枚をゲット!!
定番商品のだしパックは切らさずに常備しているのですが、ほかの商品は初めて使う物ばかり。そして中には献立の参考になるお料理読本付。
限定商品も!
通販限定商品の仕上げの粉だしの使い方などもあり、これは料理のバリエーションが増えそう。普段なかなか手の出ない高級な食品でも福袋だとお試しで使えるのがうれしいです。

「北野エース」お菓子の福袋

1080円で超お得!その中身は
前回はこちらでカレー福袋を購入しましたが、今回はお菓子の福袋(限定50個)が欲しかったので、早めに行き無事に購入できました!
中身が見えるタイプの福袋でしたので、目で見て品物を確認!いつもおいしそうだなと思いながら購入できていなかったえびせん揚げがあったので迷わずに買いました。こんなに入って1080円はかなりお得だと思います。
「DEMEL(デメル)」焼き菓子の福袋

福袋だけの焼き菓子!その中身は
チョコレートが大好きな友人がおすすめしてくれたこちらの福袋。今年もその友人が購入するということで、個数制限がなければ、とお願いしておきました。
事前の整理券はなく、オープンしてお店に行き、並んで整理券をもらう方法なので一番に行かないと限定200袋でも購入できない人気商品。
チョコレートで有名ですが、焼き菓子は福袋だけの商品らしくそれを目当てに購入する人が多いとのこと。もったいなくてなかなか食べられませんが、ゆっくり味わって食べたいと思います。
「アフターヌーンティー・ティールーム」

その中身は
毎年5000円の方の福袋を購入しているのですが、今回はピンクのバックがとてもかわいくて、一目ぼれで3000円のものを購入しました。こちらは限定100袋でした。
期限付きではありますが、TEA TICKETが付いているので、これを使ってお買い物の休憩に優雅にティーでもいただこうと思います!
「クリスピー・クリーム・ドーナツ」干支のドーナツ入り

今回はじめて購入したのが、クリスピー・クリーム・ドーナツ。12個のドーナツが入っています!
干支のイノシシがモチーフのドーナツが入っているということで、娘に食べさせたいなと思っていたので、直前になってこちらの購入を決めました。
開店してすぐに行ってみるとすでに4人並んでいて、私が並んだ後はすぐに行列!あっという間に売り切れでした。
ドーナツのほかに、黒のエコバッグと好きなドーナツ12個と引き換えられるカードがついていました。これで3240円はとってもお買い得!来年も購入決定です!
福袋を買うコツ!
私の福袋好きは、母親から受け継いだものです。小さいころから一緒に初売りに行っていました。
自己ルールがこちら!
などなど、そのほかにもいろいろとありますが、一番に欲しいものを目指して行ってみてください。今回は少し早めに行ったので、前の方に並べたことも良かったと思っています。
福袋、わくわく楽しい福がいっぱいつまっています!
※玉川高島屋にて上記のものを購入しました。店舗により内容が異なる場合もあります
この記事を書いたライター
ライター一覧- キタミエさん
-
-
思春期・姉妹喧嘩ばかりの毎日ですが、今しかできない事を子どもたちとやることが大好きです。100均やスリコ、カルディなどチェックするのが楽しみなミーハーママです。