/ 2019.05.10

こどもの日に、手作り「ちまき」はいかがですか?枝つきの笹の葉で、包んで蒸すだけで、簡単に完成!GW中に親子で楽しく作ってみてください。(110kcal、たんぱく質1.2g、脂質0.2g/1個当たり)

材料 10個
もち米
200g
砂糖
30g
笹の葉
10枚
きな粉
適量

作り方
所要時間25
STEP1
もち米を入れたザルを、ボウルに入れる。もち米の2cm上まで水(分量外)を入れて、1時間以上浸水させる
STEP2
浸水させたらザルにあげ、砂糖を混ぜておく
STEP3
笹の葉を1枚広げる葉先を三角に折るもう一度、三角に折る折り目を押さえながら、もち米を入れる笹の枝をもち米を入れた三角の中に入れて通す枝を引っ張る
STEP4
蒸し器に並べて、20分蒸したらできあがり仕上げにきな粉をかけて食べます。

レシピエピソード

こどもの日(端午の節句)は、保育園でも行事食として取り入れています。今回は笹の葉を使った、ちまきの紹介です。年少クラスから笹の葉ちまきをそのまま提供し、自分で開いています。

笹の葉を初めて見る子も多く、とても喜んでくれます。もち米に砂糖を混ぜているので、きな粉が苦手な子はそのまま食べています。笹の葉も何個か巻くと簡単にできるので、こどもの日のおやつに、試してみてください。

今回の笹の葉は富沢商店で購入しました。10枚入りで400円前後でした。ちまきは、枝つき笹の葉でないと巻けないので、購入する際は注意してくださいね。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
小林 翠さん

保育園栄養士、幼児食アドバイザー、インナービューティーダイエットアドバイザー。小学生2人のワーキングマザーです。

小林 翠さんの記事一覧 v-right