以前の職場は、通勤に片道1時間半かかり、休日出勤や出張もあり、昨年10月に仕事と子育ての両立を考えて転職した、という鈴木さん。上手に時間をやりくりしている様子をリポートします。

鈴木有里佳さん(27歳・事務)

パパの敦詞さん(27歳)、かのんちゃん(1歳)の3人家族。「パパは平日の夜は、ほぼ起きている時間には帰れませんが、休日は育児はもちろん、ご飯も作ってくれて助かります。親子で過ごす時間が少ないので、帰宅後や休日は全力で遊び、“本当に大切で大好きだよ”と伝えることを心掛けています」。

鈴木さんのタイムスケジュール

家事は時短して、子どもと一緒に遊ぶ時間に!

  • 6:30
    パパ・ママ起床
  • 6:40
    パパ・ママ朝食

    朝食や身支度を済ませて、子どものご飯を作ってから、子どもを起こす

  • 6:45
    パパ家を出る
  • 7:00
    子ども起床
  • 7:10
    子ども朝食
  • 7:50
    ママ・子ども家を出る
  • 8:00
    登園
  • 8:30
    出勤
  • 18:00
    退社
  • 18:20
    お迎え
  • 18:40
    ママ・子ども帰宅

    すぐに夕食の準備。子どもはその間、1人で遊んでいます

  • 19:00
    夕食
  • 19:30
    お風呂

    夕食後すぐにお風呂へ。上がったらその流れで歯磨き

  • 20:30
    子ども就寝

    後片付けや明日の保育園の準備、翌日の夕食の作り置きなどをする

  • 23:00
    ママ就寝

morning朝食や登園の準備は、前日にできる限り済ませる

朝はとにかく時間がないので、大人の朝食はパンで済ませることがほとんど。

子どもの朝食は、夜に翌朝に何を食べさせるか決めて、冷凍庫で保管しているものは冷蔵庫に移動させておくなど、前日にできるところまで準備を済ませて、極力手間がかからないようにしています。

1歳半になり、なんでも食べるようになってきました

working両立を考え、子育てに理解がある職場に転職

子育てと仕事の両立を考え、昨年10月に転職。クリニックで受付の仕事をしています。同僚に働くママもいて、子育てに理解のある職場で助かっています。

子どもの体調が悪くなり、休む可能性が出てきたら、少しでも早めに連絡をするようにしています。

eveningミールキットや食洗機を利用。家事は子どもが寝た後に

宅配のミールキットを多用、皿洗いは食洗機を利用するなど、極力時短で家事を済ませて、子どもと遊ぶ時間を作るようにしています。

寝る前に絵本を読むのが日課。私が小さい頃に読んでいた絵本を、母がとっておいてくれていたので、実家から持ってきて、その本を読むこともあります。家事は子どもが寝た後にまとめてします。

「これ読んで!」と読みたい本を持ってきます

worry片付けても片付けても、部屋がすぐに散らかります…

子どもがおもちゃ箱をひっくり返すのが楽しいらしく、片付けても片付けても、すぐに散らかってしまいます。夜、掃除をして片付けたはずなのに、翌日にはまた元通りに散らかっていて、ちょっと大変です。

refreshパパとの共通の趣味、休日は食べ歩きへ!

パパと共通の趣味が食べ歩きなので、休日に行くことが多いです。お互いが行きたいところを提案して行きます。娘が産まれる前は、もんじゃや鉄板焼きなどいろいろ行けていましたが、最近は子連れでも行けるお店を探して行くことが増えました。

日々のリフレッシュは、子どもが寝て家事を終えた後で、録りだめしたテレビを見ること。1日の疲れを癒やす時間です。

食べ歩きでおいしかった海鮮丼。おいしいものを食べると、疲れも忘れられます!