/ 2019.11.11

毎月10日は「パンケーキの日」。カフェや専門店みたいな、厚焼きスフレパンケーキをおうちで食べた~い! ということで今回は、市販のホットケーキミックスに入れると良いとされている代表的な材料を使って、実際の焼き上がりの変化を比べてみました。

その結果、なんと厚みを出すだけでなく、ふわふわ食感やもちもち食感に変える材料も判明。これで今日からパンケーキの焼き上がりを自由自在に変えられます♪

出典:リビングWeb

分厚いパンケーキは、型に入れて焼く

お店で食べるような高さのあるパンケーキを作るなら、まず用意してほしいのが型。これで生地が流れていかないようにします。

出典:リビングWeb

今回、筆者は100円ショップで購入したシリコン製のもの(直径約8cm)を使いましたが、家にあるものでも簡単に作れます。

細長く切った厚紙や牛乳パックを丸めて輪っかを作り、ステープラーでとめたら、上からアルミホイルまたはクッキングシートを巻いて完成です。

ちなみに写真の型は、持ち手が付いているのでひっくり返すのがラクちんでした。厚焼きホットケーキが好きな人なら、買っておいて損はなさそう。

【メレンゲ】ふわふわ幸せのスフレパンケーキ

スフレのようなふわふわ食感のパンケーキを食べたいときは、卵白を泡立てた「メレンゲ」を加えるのがおすすめ。

出典:リビングWeb

●材料

市販のホットケーキミックス…200g

牛乳…150ml

卵…1個(卵白と卵黄を分けておく)

●作り方

(1)卵白を軽く角が立つまで泡立て、メレンゲを作る

(2)ホットケーキミックスに牛乳と卵黄を加えてよく混ぜたら、(1)のメレンゲを加えてさっくりと混ぜ合わせる。こねないように注意

(3)型の内側にバター(分量外)を薄く塗り、生地を流し込む

(4)フライパンにフタをし、弱火で両面を焼く

出典:リビングWeb

だんだん生地が持ち上がってきて、ふつふつと穴が開いてきます。7~8分焼いたら、裏返してさらに3分ほど焼きます。

両面しっかり焼けたら型から出して、お皿にのせれば完成!

出典:リビングWeb

普通より格段に分厚いパンケーキが焼けました。まるでスポンジケーキのよう。

出典:リビングWeb

厚さを測ってみると、ちょうど4cmでした。

メレンゲのおかげで、ふんわり、少ししゅわしゅわとした口どけが楽しめます。

【ヨーグルト+豆乳】もっちりもちもちパンケーキ

「ダブルで加えると最強!」とSNSで話題なのが、ヨーグルトと豆乳。こちらは、もちもち食感が好きな人におすすめです。

出典:リビングWeb

●材料

市販のホットケーキミックス…100g

豆乳…50ml

水…40ml

ヨーグルト…10g

卵…1個

材料は、分量の水の一部を豆乳とヨーグルトに置き換えるだけ。あとは全部混ぜて焼けば完成です。

断面を見ると、メレンゲを入れたときのキメ細かい生地に比べ、水分を含んだ蒸しパンのような生地になっていました。

出典:リビングWeb

測ってみると厚さは3.2cm。メレンゲほどは膨らみませんでしたが、厚焼きパンケーキと呼ぶのに十分な高さがあります。

なにより特筆すべきは、その食感! しっとりとして、弾力がすごいんです。もちもち系のパンケーキが好きな人は、ぜひ作ってみて。

【無糖炭酸水】ズボラさんのふんわりパンケーキ

とにかく簡単に厚焼きパンケーキを作りたい人におすすめなのは、水を「無糖炭酸水」に置き換える方法。

出典:リビングWeb

水の代わりに炭酸水を使うだけで、あとは普通の手順どおり。

生地を混ぜるとこんなに泡が立つので、ちょっとびっくりするかもしれませんが、臆せず混ぜてOKです。

出典:リビングWeb

焼き上がりはこんな感じに。

出典:リビングWeb

厚さの測定結果は3.5cmとなかなか。キメ細かい生地で、食感はふんわりしています。メレンゲを作ったり、材料をそろえたりするのが面倒な人は、ぜひこの方法で。

トッピングは定番のバターとシロップのほか、生クリームと冷凍フルーツなどを使っておうちカフェ気分を楽しむのもおすすめです。

(ライター/高谷みえこ)