2020.03.17 / 2020.03.18
こんにちは!
松永由美(まつなが ゆみ)です♪
先日書いたこちら↓
幼稚園児でも作れる!ただ混ぜるだけの超簡単「チーズケーキ」レシピ
たくさんの方に読んで頂けたようでとてもうれしいです!
ありがとうございます♪
今回もお菓子レシピのご紹介です。
今回作ってみたのは「生チョコクッキー」!
YouTubeの『てぬキッチン』さんを見ながら作ってみたのですが、簡単すぎるのにめちゃくちゃおいしい!
ぜひ作ってみて頂きたいのでシェアします♪
生チョコクッキーの材料
材料はたったの3つ!
〇チョコレート…100g
〇バター…30g
〇小麦粉…30g
これだけなので揃えやすいですよね。
では作っていきましょう!

生チョコクッキーの作り方
1. チョコレートを適当に割って、耐熱容器に入れたらバターも一緒に入れてラップなしでレンジで1分ほど温めます。
余熱を利用して溶かしきりましょう!
それでも溶けきらない場合は追加で5秒~10秒温めます。
2. 先程溶かしたチョコ&バターに小麦粉を振るい入れたら、ヘラで切るように混ぜます。

3. まとまったらラップに包んで棒状にして冷蔵庫で15分冷やします。
ここで…ズボラな私の失敗談です。
うっかり数時間冷蔵庫に入れていたらカチコチに固まってしまいました!!
次の工程でとても困ったので時間はしっかり守りましょう!笑

4. 冷蔵庫から取り出して、包丁で8mmくらいの厚さに切ります。
薄すぎず、厚すぎずがポイントだそうです。
5. トースターで作る場合は、生地をアルミホイルに並べて200度に設定して1分~2分焼きます。
オーブンを使う場合は、クッキングシートに並べて150度で予熱したオーブンで4分~5分焼きます。
どちらの場合でも、様子を見て焼き時間を微調整しましょう♪
あまり焼きすぎると焼きチョコのようになってしまうそうなので注意です。
(それはそれでおいしそうだけど…笑)

6. 粗熱を取って冷蔵庫で1時間冷やしたら完成♪
生チョコクッキーの実食レポ!


見た目はまぁ…ちょっといびつになっちゃいましたが、チョコのいい香りがしています…!
冷蔵庫から出してすぐに食べてみると…
うん、おいしいけど…ほぼ生チョコ。笑
というわけで、冷蔵庫から出してしばらく常温で置いてからもう一度食べてみました。
うん!
先程よりもほろっとしたクッキー食感が目立つ気がします。
焼きチョコのような食感なのに口に入れるとすぐに溶けてまるで生チョコ…
なんだか不思議な食感でクセになります♪
カロリーがとんでもなさそうなので食べ過ぎには注意ですが本当においしくて子どもウケもバッチリでした!
動画を見て確認したい方はてぬキッチンさんのYouTubeをご覧下さい♪
<あんふぁんメイト 松永由美>
夫、長女5歳(幼稚園年長)、長男1歳
『ママでも楽しく!』がモットー。興味のある事にはとことん全力!現在ペットロスカウンセラー目指して勉強中。だいすけお兄さんとスタバカスタムが大好きな2児ママです。
Instagram:https://www.instagram.com/yumi_ntk/