子どもが持ち帰ってくるプリントや作品、整理しないと、すぐにしまう場所がいっぱいになったり大事な情報がうもれてしまったり…。ごちゃごちゃせずにすっきり整理したい!アナログ派、デジタル派どちらも参考になる、ママたちの工夫の数々を紹介します。

index目次

A3見開き収納可能!冷蔵庫に貼れるすっきりファイルが使える

「ペタペタ冷蔵庫はもう卒業!「冷蔵庫ピタッとファイル」でプリント収納」

プリント類は、すぐ確認できるように冷蔵庫に貼り付ける!という人も多いのではないでしょうか。でも、見た目が良くないし生活感が丸出し…きょうだいがいると量も多くなりますよね。

そこで見つけた「冷蔵庫ピタッとファイル」。パタッと閉じればシンプルなホワイトボード。開けるとA4からA3、そしてカードサイズまで収納できるクリアファイルに。

見開きで確認することができるという保管+αの働きをしてくれる便利ファイルの魅力を紹介しています。

詳しくはこちら

【仕分け】クリアファイル3枚で完成するプリント整理術

「園や学校のプリント類がたまる…。クリアファイル3枚で完成する整理術」

整理収納アドバイザーの資格を持つぽりこさんが紹介するプリント整理術。「もらったらすぐ仕分けをする」「見出しをつけたクリアファイル3枚で管理をする」。仕分けは「未済」「年間保存」「済」の、これだけ!

きょうだいがいる場合は、見出しの上に区別するテープを貼るだけ。とてもシンプルだからこそ、確認しやすくて混乱も少なそう。すぐにマネできる整理術ですね。

詳しくはこちら

【セリア】収納難民の私がたどり着いたのは「ハンギング式」

「【セリア】重要プリント類、どう保管してる?うちはハンギング式」

しまいこむと忘れてしまうし、出しっ放しは見ためが良くない…。長年悩んでいたさいかなさんが落ち着いた収納方法は「ハンギング式」でした。

メリットは、ボックスに入れてしまうので不透明な物を選べばすっきり!1カ所にまとまっているので探しやすい。項目ごとに分かれているのでサッと取り出せるし、しっかりとした素材なので中の書類が曲がったり下に隠れてしまわないということをあげていました。

一括で管理できるのは、家族もやりやすいかもしれませんね。

詳しくはこちら

頻度・場所・方法!3つのポイントで必要な書類をすぐに見つける

「ポイントは3つ!必要なときに必要な書類を取り出すためのコツ」

日々増えていく紙類。必要なときに見つけられる仕組みづくりをさんが紹介しています。やりやすい方法でマイルールを決めることが大切。

「処理するペースを決める」「収納する場所を決める」「収納する方法を決める」を意識して整理・収納しているのだそう。それぞれに合わせた場所に置いておくのですぐに確認できそうですね。また、不要な物は入ってこないように意識するのも大切なことのひとつなのだとか。

詳しくはこちら

【子どもの作品整理】持ち帰ったときが勝負!年度末にデータ化を

「年度末の今こそデータ化を!こどもの作品整理は持ち帰ったときが勝負」

年度末、子どもの作品の持ち帰りがたくさんあったのではないでしょうか?

後回しにしてしまうと、収納場所にも困ってしまうので、持ち帰ってきた「今」整理するのが重要です。データ化してフォトブックにしているというyonさんが、キレイに保管するための撮影のコツを紹介しています。

コンパクトな小冊子にまとめれば、たくさんの作品の思い出も残せるし、子どもと見返すのも楽しいですね。

詳しくはこちら

【アプリ】「Evernote」ならあふれるプリントも検索で探せる!

「あふれるプリントは「Evernote」管理が超便利!推しポイントはここ!」

てんてんこさんのプリント整理術は、子どもが持ち帰ってきたプリントを撮影して、「Evernote」というアプリで保存するというもの。

保管書類だけ紙でとっておくので、とても省スペース。名前や分類分けできるのと、なんと画像の文字が検索でヒットするのでたくさんあっても探しやすい!もちろん外出先でも確認できるし、すぐに家族と共有できるのもデジタルならでは。

詳しくはこちら

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぎゅってWeb編集部さん

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧 v-right