2020.04.09
共働き世帯のフルタイム会社員が、限られた時間の中で妥協なき味を求め、現代文明に頼りまくる効率的自炊ライフ。「ミッシェルの調理家電芸」。ホットクックを活用したレシピあれこれを紹介します。
「ポテサラ」ってビミョーに面倒です
昔からなんだか「ジャガイモを茹でる」という行為を苦手としていまして…(汗)。なぜかというと、
- ジャガイモをお湯を沸騰させるのが面倒くさい
- 失敗するとおいしくない
- 失敗しないためには何度か柔らかさをチェックしないといけない
「面倒くさい」がプロトコルの私にはこの3つが常に頭をよぎってしまいます。特に3!ジャガイモのサイズによって出来具合いが違うので、とっても嫌!そんな理由で、わが家ではあまり「ポテトサラダ」を作ることがありませんでした。スーパーのお惣菜コーナーで、たまに買うくらい!
ある日、ホットクックのレシピ集を見ていると…、「無水茹で」モードでポテトサラダが簡単にできるとな…?そ、そんなオイシイ話には釣られ…
釣られてみようじゃないか!
ホクホクの「ポテサラ」が完成!
ジャガイモとニンジンを入れて、水を大さじ3加えるだけ。アルミホイルにくるんだ卵も一緒に入れてしまえるそう(家に常備してるので今回は割愛)。
「手動で作る」→「無水でゆでる」で15分。「混ぜ技ユニット」は使いません。
15分後、完成!写真の見た目よりかなり柔らかく仕上がっていて、マヨネーズと混ぜている間に自然にジャガイモがほぐれていきます。こんなに簡単な一品だったとは!
やっぱり、一度セットしたら「ほっとける」が手軽なポイントですね。これなら、わが家に手作りポテトサラダが登場する機会が増えそうです!
※この記事は2019年4月に執筆された「ミッシェルの調理家電芸」 の内容を一部修正し転載したものです
この記事を書いたライター
ライター一覧- ミッシェルさん
-
-
家電好き、料理好き、調理道具はなんでも好き。4kg超えの巨大児(女の子)を産んだワーキングマザーです。あらゆる便利グッズに頼りつつ、限られた時間の中で美味しいモノを追求しています。