/ 2020.04.01

こんにちは!

新型コロナウイルスの影響が日に日に大きくあらわれていますね。

本来ならお天気の良い日はお外で楽しく春休みを満喫していたはずですが、なかなかそういうわけにはいかなくなってしまいました。

わが家もおうちで過ごす日が多くなり、少しでも楽しくなるように工夫する日々です。

今回は親子で楽しくできる簡単クッキングを紹介します。

出典:あんふぁんWeb

宝の山!「業務スーパー」には便利食材がいっぱい

出典:あんふぁんWeb

全部合わせても900円ちょっと。

最近、車に乗れるようになった私。

いつもは夫に横についていてもらうのですが、少しずつひとりで車を運転し始めています。

手始めに近所の業務スーパーへ行ってみました。

そこで見つけたのが冷凍のピザ生地です。

以前ホームベーカリーでピザ生地から作ったこともあるのですが、これはピザソースやトッピング、チーズをのせるだけで手作りピザが作れて超便利!

幼稚園児でも安全にお手伝いができます。

しかも、5枚入りでお値段348円!

他にもピザソースは175円、トッピングに使えそうなコーン缶は3缶セットで175円、ウインナー(香薫)も大容量パックで368円でした。

一通り材料を揃えて、ピザ作りに挑戦です。

包丁にもチャレンジ!トッピングのせにはお箸を使って練習

出典:あんふぁんWeb

ウインナーを切ってもらいました

出典:あんふぁんWeb

ピザソースを塗り塗り

出典:あんふぁんWeb

トッピングをのせる時は、お箸で。

今回は冷蔵庫に余っていた食材も使い、2種類のピザを作りました。

1つ目はウインナーとエビのコーンピザ

2つ目はベーコンとプチトマトのコーンピザです。

次の4月から年長になる長男。

じぃじが料理人なこともあり、 お料理に興味津々です。

今回は初めて包丁にも挑戦しました。

子ども用の包丁がなかったので、小さめのフルーツナイフを使ってウインナーやベーコンを切ってもらいました。

以前ドミノピザでピザ作り体験をしたことを覚えていたようで、 手順は長男が教えてくれました^^

《作り方》

1.まず生地にピザソースを満遍なく塗ります。

2.ピザソースが見えなくなるようにチーズをたっぷりのせます。

3.その上にトッピングをのせて、お好みで追いチーズを。

4.250℃で余熱したオーブンで5分焼いたら完成です!

トッピングをのせる時は手を使ってもいいのですが、お箸を使わせました。

ウインナーやベーコンなどは掴みやすいので練習になります。

だいぶ上手に持てるようになったと思っていたのですが、 指の使い方がおかしな部分がありお箸の持ち方チェックもできました。

いざオーブンへ!自分で作るとおいしさも100倍

出典:あんふぁんWeb

エビ&ウインナー・ベーコン&プチトマトの2種類

出典:あんふぁんWeb

こんがり焼けていくピザがおいしそう〜トッピングを終え、仕上げにたっぷりチーズをのせたらこんがり焼きます。

こちらの冷凍ピザ生地、耳の部分が盛り上がっているのですがオーブンで焼くと、平たくなりカリカリのクリスピー生地のように変身します。

薄いピザ好きさんはお気に召されると思います。

約5分で生地はカリカリ、チーズがとろ〜りの絶品ピザのできあがりです。

できあがったピザを見て子どもたちも大喜び!

ピザソースが激安だったのであまり期待していなかったのですが、 少し甘味のあるトマトソースでとってもおいしかったです。

ピザ生地はもちろん文句なしのおいしさ。

今回、ミニトマトをトッピングするときに、 長男が「ぼく、あっためたトマトきらいなんだよなー」と若干嫌がっていたのですが、 いざできあがると自分で作ったピザなので食べてみることに。

想像と違いすごくおいしかったようで、感動していました。

自分で作ると食わず嫌いも発動しにくくなりますね。

確かに、ベーコン・プチトマト・コーンのトッピングは味のバランスが抜群でした。

ちなみに、トッピングに冷凍エビを使う場合はよく水気を切ることをおすすめします

今回水切りが少し足りなかったようで、 焼き上がったときにエビの水分が出てしまいベチャッとしてしまいました。

そしてトッピングは欲張ってたっぷりのせすぎると、食べる時に少し大変です(でもおいしさと満足感は大幅にUPします♪

出典:あんふぁんWeb

生地はパリパリ、チーズがとろ〜り絶品です

出典:あんふぁんWeb

自分で作るとおいしいね

デザートには激安桃缶でゼリー作り

出典:あんふぁんWeb

合計300円で4人分のゼリーができちゃいます

出典:あんふぁんWeb

桃もカットしてもらいました

出典:あんふぁんWeb

器に盛り付けたら冷蔵庫へ!

うちの息子たちは無類のゼリー好きです。

ぷるんと蒟蒻ゼリーなんて、油断しているとあっという間に全部たいらげられてしまいます。

みなさんのお子様たちもそうでしょうか?

とにかくゼリーに目がなく、なかなか喋らない1歳の次男も早々に「ぜいー(ゼリー)」という言葉を覚えました。

そんなゼリー好きの息子と一緒に、業務スーパーでみつけた99円の白桃缶と195円のゼラチンを使ってデザートも作りました。

《作り方(4人分)》

1.桃缶から桃を取り出し、食べやすい大きさに切ります

2.桃缶のシロップと水を合わせて300ml、とうきび粉小さじ2を火にかけます

3.ふやかしたゼラチン(6g程度)とレモン汁少々を、冷ました2.に入れ混ぜます

4.器に切り分けた桃と3.を入れ冷蔵庫で固めたらできあがり。

息子は大好きなゼリーができあがる工程を見ることができて、 とてもうれしそうでした。

とうきび粉を少なめにしたので、ほどよい甘さのゼリーができあがりました。

グレープフルーツの果実とジュースで作ってもおいしそうなので、 また挑戦してみたいと思います。

業務スーパーに行く機会があれば、 ぜひ親子で簡単クッキングに挑戦してみてくださいね!

出典:あんふぁんWeb

大好きなゼリーを自分で作れたよ!

<あんふぁんメイト 秋元有紀>

夫、長男4歳(幼稚園年中)、次男1歳
おでかけにおしゃれ、お家での知育やおすすめの絵本まで!ちょっといいなを見つけるこどもとのくらしログ