2020.04.06 / 2020.04.08
こんにちは!
今回はザクザク食感がおいしいクッキーの作り方を紹介します。
しかも、子どもでも作れちゃうくらい簡単!
*材料*
薄力粉・・・160g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
砂糖・・・30g
卵(サイズ問わず)・・・1つ
バター・・・50g
お好みのトッピング・・・チョコチップ、ナッツ、グラノーラ等
大きめフォーク2本、大きめの袋(ジッパー式バッグーなどの厚めがベター)を用意してください。

*作り方*
1.バター50gを袋に直接入れて、手でにぎにぎ柔らかくします。
本当に洗い物を増やしたくない私は、バターを計量する時はナイフ等は使わずに用意していたフォークを使ってしまいます。
また冷蔵庫から出した直後でバターがかたい時は、200Wで20秒ほどチンしても良いでしょう。


2.柔らかくなったバターに砂糖30gを投入し、よくにぎにぎ混ぜる。
擦り合わせるように混ぜるといいです。

写真はまだ入れてる途中のグラムなのでお気になさらず…笑
3.卵を直接袋に入れて、こちらもまたにぎにぎ混ぜ合わせてください。



4.上の写真のように混ざったら、粉類を投入していきます。
薄力粉160gとベーキングパウダー小さじ1/2。
粉類を入れたら、今度は握るのではなく振ってください!

ふるったりせずそのまま

袋の口をしっかり閉じて振ります

5.上の写真のようにホロホロしてきたら、生地を握ってまとめてください。あまり揉みすぎないように!

粉っぽさがなくなるくらいに
6.上の写真のようになったら、お好みのトッピングを入れましょう。
今回わが家は、板チョコを砕いたものと、私のお気に入りのグラノーラを入れたもの、2種類作りました!
この辺りでオーブンを180度に予熱しておきましょう。

これはチョコレートです。

オススメのグラノーラこの日清シスコの「ごろっとグラノーラ チョコナッツ」はアーモンド・カシューナッツ・くるみが入っていて、私が最近どハマりしているグラノーラです。
7.混ざったら今度は、クッキングシートを敷いた鉄板にフォーク2本を使って生地を落とします。
この時、表面をなめらかに整えるよりもフォークの跡が凸凹付いていた方がザクザクとした食感になっておいしいと思います。


子供用のチョコレートクッキー

大人用のグラノーラクッキー
8.予熱が終わったオーブンに入れて15分程焼けば完成!
焼き時間は各ご家庭のオーブンによって調整してください。
ザクザク食感のおいしいクッキーの出来上がり(^-^)
とっても簡単で、洗い物もフォーク2本!
ぜひ作ってみてください!

<あんふぁんメイト ゆり>
夫・長女5歳(幼稚園年長)・次女3歳(幼稚園年少)・父・母
ファッション好き!デニム好き!パンも捏ねるしお菓子も焼くよ。2世帯で暮らす賑やかな毎日をお届け。