2020.04.07 / 2020.04.08
去年4月に出産をしたのですが、なかなか、妊娠中の過ごし方や出産、産後にまつわるエトセトラを知る機会ってないよね、とつくづく実感したのですが
今回は特に、プレママさん向けにオススメの
をご紹介!(リンク先からミキハウスベビークラブのサイトへ飛びます)
右側のカードがベビークラブの会員カードです。

ミキハウス店舗に行かなくてもWEBから入れる!しかも無料。
ミキハウスベビークラブとは、その名の通り、あのベビー用品で有名なミキハウスさんが妊娠中から子供が1歳になるまでママやパパを応援してくれる会員サービス。
会員特典サービスに注目!
マタニティさま会員特典の赤ちゃんのお名前入りフォトフレーム
お役立ち情報のメール配信サービス
1歳のお誕生日プレゼント
が、無料。
詳しくは後述しますが、
「近くに店舗がない」「忙しくて行けない」という方もWEBから入れるのでご安心を。
良いところ①お誕生日付き!お名前入りフォトフレームがもらえる
こちらは先ほど紹介した会員特典その1。
ミキハウスお名前入りオリジナルフォトフレームです。
とてもしっかりした作りです。

お名前(ローマ字)、誕生日を入れられ、申し込みから約2ヶ月で届きます。
店舗受け取りか郵送か選べますが、郵送だと有料なので店舗受け取りを選択。
里帰りの方は、2ヶ月で完成だと実家か住まいの近くか微妙なところですが、受け取り期限は出来上がりから6ヶ月なので、自分に合った方法を選びたいですね。
ミキハウスのものってどれも品質が良くて壊れにくいし、フォトフレームも期待!と思って、もらえること自体嬉しい!(笑)
普段の様子を撮った写真を飾りました(笑)
マグネット式で写真も簡単に入れ替えられ、角も丸いので赤ちゃんが手にしても安心。

フォトフレーム作製の期限は、出産から60日以内!
産後で忙しく余裕はないと思いますが、少し頭の片隅に留めておきましょう。
良いところ②母乳やミルクの量、睡眠時間の管理するノート
これは、お母さんの性格にもよって「いつまで使うか」というのも分かれますが、産後1ヶ月くらいは特に使えるかも。
ミキハウスらしい色合い!
使い込んだのと子供がかじってボロボロ(笑)

1ヶ月検診の時に、1日あたりの、うんちやおしっこの回数、母乳回数・量などを聞かれ、「えーっとどうだったかな」と覚えていないもの。
特に、母乳の出る量によって、粉ミルクの量を増やすたり、減らしたり、赤ちゃんが一日飲む量を助産師さんにアドバイスしてもらうので、結構便利でした。
なんたって、夜寝て欲しいからね!!(笑)

あとは、パパママのコメント欄や励ましの言葉にも元気付けられました。
生後1ヶ月のコメント。
”赤ちゃんはお母さんの笑顔と声が大好きですよ”

生後2ヶ月のコメント。
”1日に何回もお着替えが必要なので、洗濯物が多くて大変ですね”

生後4ヶ月のコメント。
”タテ抱きをする機会が増えるので、お腹が出ないつなぎタイプのお洋服がおすすめです”

里帰りが終わって、自分の家に戻ってくると、中々マメにつける余力もなく、だんだん手抜きになってきましたが、初めての子育てで戸惑う時、赤ちゃんがどのように成長していくのか記載されていて参考になりました。
一番大変な時期ですが、見返すといい思い出(と言い切れないけど。笑)です。

半年間、記入することが出来、ちらほらと抜け漏れもありますが、できる範囲でやると楽しいです!
こちらは、現在店舗にある分で終了予定とのこと。
欲しい方は、店舗に行って聞いてみましょう。
良いところ③赤ちゃんの月齢に応じたメルマガに心癒される
これは会員特典その2。
育児というのはどうしてもママと赤ちゃんの2人きりになり、”産後うつ”なんて言葉も出るほど、孤独な戦いを強いられる時も…。
そんな時、ミキハウス ベビークラブ事務局から届くメールにちょっと心癒されます。。
雨の多い季節は、外に出ないでずっと赤ちゃんとおうちで二人きり、ということもありますよね。娘が小さいころ、私もそんな経験があります。無理はいけませんが、ちょっとおうちに飽きてしまったなと思ったら、児童館など外へ遊びに行くのもおすすめ。気持ちまでじとじとしないようにすごせるといいですね。
2019/6/19メルマガより
こちらミキハウスの高坂さんという人のお話。
いつも良いお話でジーンとします。役にも立つし。
最近は、SNSでほかのお子さんの成長ぶりを見ることもあるかと思います。ここで注意したいのは、赤ちゃんの成長を必要以上に比べないこと。大きくなっていくスピードは人それぞれ違いますから、月齢が同じでもいろいろです。おおらかな気持ちで、赤ちゃんの育ちを見守ってあげてくださいね。
2019/6/9メルマガより
いつか高坂さんにお会いしたいです!
メルマガ読んでて元気出ました!!と(笑)
●先輩ママが産後2か月ころ●
毎日時間がすぎるのが早く感じるけど、赤ちゃんとの時間を楽しんですごした。
●あなたへのメッセージ●
そろそろ、二人のリズムがつかめてきたね。家事など後回しでいいものは、できるときにできることだけをする!でOK。それで十分だよ。(先輩ママ・C.Kさん)
2019/6/19メルマガより
先輩ママの言葉もしっくりきます。
その他、
慶應義塾大学の吉村名誉教授の動画で育児のお悩み相談やケアについてのアドバイス
妊娠出産インフォでかかりつけの小児科医を決めるポイント
など、結構新米ママを支える優れた情報が発信されています。
”赤ちゃんが生まれたらやるべきこと”シリーズは結構読みました。
良いところ④1歳のお誕生日プレゼントがもらえる!
これは会員特典その3。
誕生日の2週間前にバースデーメールが届き、引き換えの案内が届きます。
公式HPによると、プレゼントの内容は予告なく変わるとのことでしたが、今の所、耐熱ストローマグのようです。
しかも日本製で、しっかりした作りで押しても凹まず、耐熱性(本体80度、フタ60度)ありの210mlマグ。
1歳に近づいてくると、哺乳瓶からスパウト飲みを終え、ストロー飲みや、保育園に入園を控え、コップ飲みを練習する子も多いと思うのでとても良いプレゼントだと思います!
私もメールを受信し、まだ取りに行ってはいないのですが、新米ママになった自分を1年間支えてくれたミキハウスさんに行くのを楽しみにしています。
(ファーストシューズは良いのを買いたいので、ミキハウスにしようかな。笑)
またプレゼントを取りに行ったら、こちらのブログにも画像を載せますね。
プレママの皆さん、本当にミキハウスベビークラブおすすめですよ!
ぜひご検討くださいね。
ミキハウスベビークラブについて
妊娠中からお子さまが1歳になるまでの、ご家族のはじめての毎日を応援するミキハウスの会員サービス。
1歳を過ぎると自動退会になります!妊娠中に入るのがベスト!
新規登録はこちらから
ミキハウスベビークラブ・よくある質問はこちらから
★シティリビングWeb公式ブロガー まりぼ★
横浜在住の京都人。横浜の情報だけでなく、京都のツウで一押しな情報もupします!
Instagram:https://www.instagram.com/becchily