名前付けで使っている人も多いラベルライターですが、それだけではない使い方で家事もスムーズ、子どもの忘れ物も減らすことができますよ。わが家で行っている便利な活用方法をお伝えします。

index目次

テプラって?

好きな文字やフレームを使い、オリジナルのシールやリボンなどを作れる大人気のラベルライター。わが家にあるテプラはこちらを使っています。

キングジムのガーリーテプラ(品番:SR-GL2)。まるでコスメポーチのようなおしゃれな見た目なので、出しっぱなしでもインテリアに馴染みます

フレームや絵文字も豊富でかわいい!月、日、曜日を選択して作る日付シール機能も有ります。こちらはアルバムや手帳のデコレーションに便利。

おなまえシール作りが簡単に

小学生1年生の息子がいるわが家ではおなまえシールで使うことが1番多いです。なにかと大変な名前付けもテプラがあればあっという間!文字を打てば後は「print」を押すだけなのでたくさんの名前付けも楽になります。

最近では息子が自分で絵文字を選ぶようになり恐竜を乱用(笑)

テープカートリッジのサイズは4~18mmが使用可能なので、絵の具などの小さいもののラベリングもおまかせアイロンテープもあるので洋服の名前付けもできちゃいますよ♪

ラベリングに足してわかりやすく

わが家の家事分担は「仕事が忙しくない方がやる」というアバウトなもの。パパもスムーズに家事を行えるように詰め替え容器などは必ずテプラでラベリングしています。プラスアルファで注意してほしいことも一緒にラベリング!

こちらは洗濯洗剤と一緒に使うオキシクリーン。使用量と使い方をラベリング。小さなことですがこうすることでわたしもパパも家事をスムーズに進められるようになりました。

子どもの目線の位置にラベリング

子どものおもちゃ箱などにラベリングしている方も多いと思います。分けることによってどこに何があるかわかりやすいのでお片付けがスムーズになりますよね♪わが家では子どもの目線に合わせたラベリングを行っています。

例えばこちら。

子供部屋にあるクローゼットシステム。よく使うものを収納しラベリングしているのですが、

朝に必要なものをまとめてラベリング。引き出しの中のこの3つが朝に必要なものだからまとめて準備しようね~というメッセージが伝わります。シーンに合わせた絵文字を使えば文字が読めない年齢でも分かりやすいです。

マスク忘れを防ぐ

最近では欠かせなくなったマスク。よく忘れていたので子どもが必ず目を留める場所にペタ。

ドアを開けるときは上にある鍵を開けるので、ここなら必ず目に入ります。ドアの左側には以前紹介したマスクケースがあるので、そのままマスクを持って行けます。面倒くさがりで忘れっぽい息子なので完璧なマスク導線を用意しました(笑)。おかげで忘れることなく登校できています。

効果てきめん!パパへのメッセージ

さきほど書いたようにわが家では家事分担を行っています。しかし何事にも細かくて神経質なわたしとおおらかで細かいことは気にしないパパ…やってくれるのは有難いのですが、しっかりできておらずイラッとすることも多々(笑)。はじめは言葉で伝えていたのですが何度も言っているとイライラがヒートアップするんですよね…。そして編み出したのがこちら!

食器洗いが終わり水道を止めるときに必ず目につくところにメッセージ。すぐに行動にうつせるタイミングで目に入ることが大事なのでここに貼っています。

こんなところにも

これでもかというくらいペタペタ(笑)。パパいわく優しい言葉でラベリングされていると、優しい気持ちで行動にうつせるのだそう。言葉にするとつい刺々しくなってしまいますが文字だとなんだか優しく受け取ってくれるみたいです。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
asuka__naさん

小1の男の子、黒ねこ、うさぎのママをしています。100均とホームセンター巡りが趣味で、夫婦でDIYしながら家族がくつろげるお家作りをしています。

asuka__naさんの記事一覧 v-right