ぎゅってWeb編集部コラム、今週の担当は前回のコラムで自身の過保護っぷりを述べたしぶTです。今回は娘(6歳・年長)の習い事事情についてお話しします。2年ほど悩みに悩んで、やっとこの夏から始めた習い事。何を基準に選んだかをお伝えします。

index目次

親がさせたかった習い事No.1は…

娘が習い事に通える年齢になったらさせたかった習い事、それは

バレエ!

何より私が子どものころに習いたくてたまらなかったのですが、なにしろ田舎でバレエ教室など近所になく…。娘と一緒に親子バレエに通うのが夢でした。

ということで娘が3歳になったときにいざ親子バレエの体験レッスンへ!

いつでもバレエが始められるようにずっと前髪は作ってきませんでした(笑)

借りて着たレオタード姿がもうかわいくてかわいくて…(思わずレッスン中に写真を撮ろうかと思ったわよ)

「すっごくかわいいよ!やっぱり通おう!ねっ !?(私もダイエットがてら通えるし♪)」と娘を説得してみるものの「やだ!この服なんか恥ずかしい。」と一蹴されてしまいました。

あまりにも本人がのり気ではないので、とりあえず保留ということに。

定番の習い事もひと通り体験

続いて体験したのは水泳。定番、そしてずっと人気の習い事ですよね。しかし電車で1駅乗らねばならず、その面倒さと電車に乗ってまで通う習い事じゃない!という私の判断でこちらも保留。

その後もダンス、ピアノ、空手(護身術のため習わせようかと思った)、バトントワリングなどなどやってはみるものの、なかなか決心がつかないのでありました。

働くママはとにかく習い事をする時間が限られる

我が家の就寝は22時くらい。本当は21時が理想なんですが帰宅が20時前なのでなかなかそうもいかず…

なぜこんなにも決心がつかないのかというと、やはり平日は仕事で連れていくことができないので

週に1回しか行けない=1つの習い事しかできない

という考えにとらわれていました。土日続けての習い事はなんだかかわいそうだし、どちらも習い事でつぶれてしまうのは私としてもちょっと辛い。

そんなわけでいつまでもグダグダ悩んではあっという間に5歳になり、何にもしないままここまできてしまったのでした。

決め手はコレ!

そんなこんなで迷った挙句、しぶT娘が始めた最初の習い事は…

スイミングスクール

結局!!!!!(笑)

決め手はなんだったのかと言いますと、本人が

やりたい!

と言ってくれたこと。

やはりバレエの体験のときのように押しつけがましく言ってもダメなんですよね(笑)

そして同じくらい大きい要因が、というか親目線での一番の決め手は

家からの距離

スイミングスクールが家から自転車で5分ほどのところへ新しくオープンしたため、とにかくアクセスがいい!そして新しいので設備がきれい!

設備がきれいなのは結構重要で、子どもは気にならないのでしょうけど、せっかく通わせるなら清潔感のある施設が良くて。

そしてアクセスが良いと通うのが苦にならないので、親子ともに負担も少なく継続しやすいかなと思ったのです。どうしても習い事は親の送迎の負担が大きいイメージがありますもんね。

ひとつ始めるといろいろ挑戦したくなる

毎日の送迎に欠かせない電動自転車。ヘルメットはくまではなくねこさん。

水に顔もつけられない状態から毎週のレッスンを重ねて潜ることができるようになり、飛び込みができるようになり、とグングン成長を見せてくれていて、本人もママも毎週のレッスンが楽しみになってきました。

そしてひとつ始めると、私自身も“ひとつしか通わせられない”という呪縛から解き放たれたようで、さらにもうひとつ習い事を始めました。

もう1つは

そろばん教室

前々から主人が「そろばん習わせたいな~」と言っていたのですが、なかなか近所に時間の都合が合う教室がなく断念していました。

が、こちらもスイミングスクールから5分程度の場所に新しくオープンし、同じように待っていた人も多かったようであっという間に満席のクラスも!!!

これは!と思い、スイミングの時間の前に通うことにしたのでした。

費用はどのくらいかかる?

  • スイミングスクールの月謝7000円ほど
  • そろばん教室の月謝7000円ほど

うちでは月に15000円以内には収まっています。

入会時は別途入会金や月謝を2カ月分払ったり、教材費がかかったりするので4万円ほどはかかりました。

オープンしたてのところは入会金を割引してくれたり、いろいろな特典があるのでスイミングに関しては割と負担が少なく済みました。

季節の変わり目は「秋の体験キャンペーン」のようなものも行っているので、季節の変わり目も始めるにはいいタイミングだと思います。

始めて良かったことは?

先週は保育園生活最後の運動会。優勝旗返還という大役も任されて緊張していました。

何より親や保育園の先生以外の大人、お友だちと触れ合う機会が増えたこと。

そして自立性が芽生えたこと。保育園の生活とはまた違った集団行動なので、「自分でしっかり話を聞かなくては!」という意識がはっきりとしてきたように感じます。

ゆくゆくは学校で身に付くことなのかもしれないので焦る必要はないのですが、今日やったことなどしっかりと私に教えてくれて「ちゃんとやってるんだわ」と毎回感心します。

どちらも毎週楽しみに通ってくれていて何より。

結論、習い事は親子ともにストレスなく通えるのが1番!

次回 10月21日(土)の担当はさとC。よろしくね!

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
しぶTさん

小4女子のママ。娘はすみっコぐらしにはまり中。ジャニオタで、好きなものはキスマイと餃子です。

しぶTさんの記事一覧 v-right