2021.05.16
スーパーはもちろん、コンビニでも手に入り、1年中値段が安定していてお安いちくわ!実はどんな食材とも合う万能な食材。お弁当のスキマ埋めおかずからおつまみやサラダまで、ちくわを使った簡単レシピを6つ紹介します。
index目次
まずは、お弁当の隙間埋めおかずにもぴったりなちくわレシピから。
ちくわときのこのカレーチーズ炒め
材料
- ちくわ…1袋
- お好みのきのこ…好きなだけ
- カレー粉…小さじ1
- 粉チーズ…大さじ1
- しょうゆ…小さじ1
作り方
- ちくわを乱切りにし、きのこも好きな大きさに切る
- フライパンに油を引き、ちくわ、きのこを炒め、すべての調味料を入れたら完成
- ちくわ…2本
- ミートソース…適量
- 溶けるチーズ…適量
- ちくわを縦半分に切る
- ちくわの隙間にミートソース(市販のものでOK)をのせ、チーズものせる
- トースターでチーズが溶けるまで温めて完成
お弁当の隙間にもピッタリ! - ちくわ…4本
- キュウリ…1本
- ミズナ…1袋
- ニンジン…3分の1本
- すりごま…大さじ2
- マヨネーズ…大さじ3
- めんつゆ…大さじ3
- ちくわを半分にしてから細切りにする
- キュウリ、ニンジンは千切りにし、キュウリは塩をふって水分を絞る。ミズナは適当な大きさに切る
- すべての材料を混ぜ合わせる
- すりごま、マヨネーズ、めんつゆを合わせて完成
- ちくわ…4本
- キュウリ…2本
- カニカマ…1袋
- すりごま…大さじ2
- 酢…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- しょうゆ…大さじ2
- ごま油…大さじ2
- ちくわ、キュウリは千切りにし、カニカマはさいておく
- すりごま、酢、砂糖、しょうゆ、ごま油を合わせれば完成
- ちくわ…3本
- 大葉…3枚
- クリームチーズ…適量
- ちくわを縦半分に切る
- 裏返してその上に大葉をのせ、クリームチーズを塗る
- くるくる巻いて楊枝で止めれば完成
- ちくわ…4本
- コマツナ…1袋
- ニンジン…3分の1
- ごま油…大さじ1
- 鶏ガラスープの素…小さじ1
- 塩…小さじ1
- ニンジン、ちくわは千切りにし、コマツナは3cmくらいにカットする。コマツナ、ニンジンは茹でておく
- ちくわ、ニンジン、コマツナを合わせる
- ごま油を回しかけ、鶏がらスープの素、塩を合わせたら完成
ちくわボートのミートソース焼き
材料
作り方
続いては、実はサラダにも使える!ちくわレシピです。
ちくわと水菜のごまマヨサラダ
材料
作り方
ちくわときゅうりの酸っぱいサラダ
材料
作り方
最後は、おつまみにもぴったりなレシピです。
ちくわと大葉のくるくる巻き
材料
作り方
ちくわのナムル
材料
作り方
どんな食材ともケンカすることなく、アクセントになる優秀なちくわ。ぜひ作ってみてください!
この記事を書いたライター
ライター一覧- ここままさん
-
-
高校3年生男の子、中学1年生の女の子、小学5年生の男の子、幼稚園年少3歳の女の子の4人の子ども達の母です!
旅行やキャンプが好きです!年の離れた4人の子ども達のために美味しいご飯を作ることを日々目標にしています!