/ 2021.12.09

お医者さんやシェフ、最近は動画撮影ごっこなど、子どもは「ごっこ遊び」が大好きですよね。現役保育士のてぃ先生とママたちが「ごっこ遊び」は子どもの発達にどのように関係していくのかをテーマに座談会を開催しました。

index目次

お話を聞いたのは

てぃ先生(現役保育士)

関東の保育園に勤める保育士。ちょっと笑えて、可愛らしい子どもの日常をつぶやいたTwitterが好評を博し、フォロワー数は52万人を超える。現在は保育士の専門性を生かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信している。

座談会メンバー 上段左:てぃ先生、上段右:安里夏希さん/
4歳(女)のママ、下段左:長谷川文さん/9歳(女)、7歳(男)、5歳(女)のママ、下段右:高沢美里さん/4歳(男)・0歳(男)のママ

おうちでの「ごっこ遊び」を通してママたちが感じる子どもの成長は?

安里さん娘が2歳の頃からアイスクリーム屋さんごっこやピザやさんごっこをしています。「ごっこ遊び」を通して語彙力が増えたと思います。また「カードにしますか?」「売れ切れました」など臨機応変な対応もできるように。ピザ屋さんごっこをしたときに、トッピングを3つリクエストし、作ってきたあとトッピングした3つを聞くという遊びをしたのですが、ちゃんと覚えていたのには驚きました。
長谷川さんぬいぐるみ同士を遊ばせながら病院ごっこやお店屋さんごっこをしています。「くまさん先にどうぞ」と言っている姿を見ると思いやりの気持ちが持てているんだなと嬉しくなります。あとは先生ごっこをやっている中できちんと敬語を使って話しているのを見ると、こうやって自然と言葉遣いを覚えていくんだなと感じます。
高沢さん車が大好きなのでおもちゃの車を通して車やさんごっこをしています。モノを売ってお客さまからお金をもらう、ということを理解してきたと思います。私が買い物をする様子をよく見ていて、カードなどのキャッシュレスで買い物をする、というのも覚えてきました。
オンラインでてぃ先生とママたちが座談会を実施

園で人気の「ごっこ遊び」は?てぃ先生が感じる子どもたちの成長や変化

てぃ先生お医者さんごっこやコンビニやスーパーのお買い物ごっこなど、人気があるのは子どもにとって身近なものですね。あと不思議ですが今の子どもたちってお魚屋さんや八百屋さんをあまり見ないと思うんです。でも子どもたちの会話の中には出てくるんですよ。

パパママのリモートワークも増えているので、絵本などをパソコンに見立てておうちで仕事をする様子をマネしている子もいますね。

皆さんも感じていらっしゃいますが「ごっこ遊び」は本当にいろんなことを学べるすばらしい遊びです。普段の生活を体現するところから、子どもたちは言葉遣いや思いやり、社会のルールなどを学びます。

お友だち同士で遊ぶときは自分にはないアイデアを他の子が持っていることもあります。ハンバーガー1つ作るにしても自分はチーズのトッピングしか思いつかなくても、お友だちはトマトやレタスのトッピングを知っていたりする。それによってその子の語彙力や想像力が鍛えられますよね。

積極的にさせたい「ごっこ遊び」。ママたちには悩みも…。てぃ先生に聞きました

手が離せないときに「ママ遊ぼう!」と言われることも。ベストな対応はある?(長谷川さん)

どうしても相手ができないときやその場を離れないといけないときはありますよね。行ったり来たりでごまかして過ごしても、親もやりたいことが進みません。そういうときは「ママはここから30分離れるからね」ときちんと伝えたほうがいいです。オススメは砂時計。「このお砂が全部なくなったらママ戻ってくるね」と伝えれば、子どもにも可視化できて分かりやすい。そしてその約束をきちんと親が守ることですね。

あとは、子どもが「見て!」と言う前に、親が見ていることをきちんとアピールすることもおすすめです。子どもにとってママ・パパに注目されているという状態は何より心地がいいんです。難しいことを言う必要はなく「●●してるんだね!」と子どもがやっていることをそのまま口に出して言う。そうすれば数分おきに「ママ見て!見て!」と言われることも少なくなり、子どもも遊びに集中しやすいと思います。

長く付き合うことで親が疲れてしまう…。うまく終わりを見つけるには?(安里さん)

「ごっこ遊び」に限らず、子どもは終わってしまうことが寂しい、つまらないから、嫌がるのですよね。であれば、終わったら楽しいことがある、という期待感があれば終わることが楽しみになる。ママが家事をしている間はいつもはしないエプロンをつけられるとか、普段は遊ばないおもちゃが出てくるとか。そんな次の楽しみを子どもに伝えてあげたらいいと思います。

お金の間違いを正して勉強モードになる夫。息子はそれがあまりうれしくないようです(高沢さん)

間違い自体を訂正することは悪いことではないですが、ダイレクトに注意をされると子どもは嫌な気持ちになりますよね。せっかく興味を持って楽しんでいることも嫌いになってしまう。「それは違う」と言わなくても間違いを修正することはできると思うんです。

例えば「50円です」と言って500円玉を出してきたとしても「それは50円じゃないよね」「間違っているよね」と言うのと「ありがとう!あれ?でもこれはよく見たら50円じゃなくて500円だね」と伝えるのとでは大きく違うと思います。

子どもが言ったこと、やったことはいったん認めてあげたうえで修正をする。そうすることで、子どもが継続してその遊びに興味を持ち続けるかどうかが違ってきますよね。

「ごっこ遊び」はただの遊びじゃない!積極的に取り入れたい

てぃ先生「ごっこ遊び」はただの遊びではなくて、社会で起きていることやお子さんの身の回りでやっていることを体現できる遊びです。

「まっすぐ立っていなさい」と口で言って聞かせるのは難しいけれど「おまわりさんみたいにやってごらん!」と言えば子どもにはイメージがつきやすい。道路をフラフラ渡って危ないお子さんに「フラフラしないで歩きなさい」と注意するより、おうちでお買い物ごっこをしながら「ママと買い物に行こう」「道路だから止まろうね」と話したほうが本番で実践しやすいですよね。

あれこれ口で説明して聞かせるよりも「ごっこ遊び」を通して1回でも体験したほうが早いんです。こんな風に、お子さんが生きていくうえで必要なルールやマナー、社会性、人と人との関わりまでを体現できるのが「ごっこ遊び」のすごくいいところ。ぜひ積極的に取り入れてほしいなと思います。

8月6日からのハッピーセット®は「なりきり!プロキット」と「リカちゃん」

「なりきり!プロキット」と「リカちゃん」

てぃ先生に聞く「なりきり!プロキット」を楽しむポイント

「なりきり!プロキット」は、子どもたちに人気のお仕事ごっこ遊びができる道具と仕事に関わる内容を紹介するカードがセットになった全6種類のラインアップ。「なりきり!プロキット」を使ってどんな風に遊んだらいいか、てぃ先生に聞いてみました。

てぃ先生子どもたちは「そうでないものをそのように見せる」見立ての「ごっこ遊び」も好きですが、見立てるまでに時間もかかるので「なりきり!プロキット」のような分かりやすいものを用意してあげることで集中して遊べますよね。

パパママにお願いしたいのは、恥ずかしがらずに全力で子どもの世界に飛び込むこと!動画クリエイターになりきって「はいチーズ」とカメラを向けられたとき「いいよ、撮らないでよー」なんて言っちゃうと子どもは集中力が切れ、もうそのおもちゃで遊びたくなくなってしまいます。「ママもアイドルになるから撮ってね」と笑顔で言えば、「ママはこのおもちゃがあるといつも笑顔でいてくれる」と、そのおもちゃが大好きになります。

病院が苦手なお子さんは多いと思いますが、お医者さんごっこを通して普段から自然にお腹を見せる練習などしていたら、実際に行ったときに泣かずにできたりしますよね。そんな「大人都合」の使い方もありだと思います!

「なりきり!プロキット」警察官

「なりきり!プロキット」は全6種

警察官

帽子、拡声器、警察手帳の形をしたカードがセットに。警察手帳カードには、警察官のお仕事の内容が書かれています。

シェフ

コック帽、泡立て器、はかり、麺棒、冷蔵庫の形をしたカードがセットに。冷蔵庫型カードには、栄養バランスについての紹介が書かれています。

大工さん

ヘルメット、メジャー、ハンマー、工具箱の形のカードがセットに。工具箱型カードには、大工さんの道具についての紹介が書かれています。

消防士

帽子、消火器、消火栓の形をしたカードがセットに。消火栓型カードには、消防士のユニフォームや消火栓の使い方についての紹介が書かれています。

お医者さん

首にかけることができる聴診器、非接触型体温計、問診票の形をしたカードがセットに。問診票カードには、お医者さんが問診する時によく使う質問が書かれています。

動画クリエイター

自撮り棒が付いたカメラ、マイク、ノートパソコンの形をしたカードがセットに。ノートパソコン型カードには、撮影内容を考える手がかりが書かれています。

編集部員が「リカちゃん」を親子で体験!

© TOMY 上段「ジュエルドレスアップリカちゃん」/下段「カラフルヘアアレンジリカちゃん」

「リカちゃん」は、ヘアアレンジができる3種とドレスの着せ替えができる3種の全6種類。ヘアアレンジができるリカちゃんは、髪の毛をアレンジしたり、アクセサリーでリカちゃんを着飾ったりして遊べます。ドレスの着せ替えができるリカちゃんは、ドレスパーツが取り外し可能。ドレスパーツを取り外したり付けたりして、スタイルが違うリカちゃんでごっこ遊びができますよ。今回「リカちゃん」を編集部員が一足早く体験。一緒に遊んでみた感想は?

おしゃれ好きの娘がどっぷりハマった! 成長を感じる一面も

おしゃれとままごとが大好きな4歳の娘。リカちゃんトイは、着せ替えドレスに目を輝かせ、一体ずつに名前をつけて「ダンスパーティーの始まりよ!」とごっこ遊びをスタート。

目を輝かせて遊んでいました

飽きっぽい娘が、組み合わせを変えて長時間遊ぶことができ、驚きました。ヘアアレンジができるリカちゃんの付属の紙アクセサリーは、細かいので手伝おうとしたら「自分で!」と、集中して指先を使って完成。「このリボンはドレスと同じね」と、それぞれのモチーフを覚えて付け外しを楽しむ姿には成長すら感じました。

「三つ編みにして」とお願いされ、親子で楽しむひとときも。今風に進化したリカちゃんに、昔の記憶もよみがえり私までワクワク。説明書に掲載されていた「ゆめいろメイクひまりちゃん」を指差し「これも買ってね」とちゃっかりおねだりされてしまいました。

リニューアルした「ハッピーセット®」にこれからも目が離せない!

マクドナルドは家族の幸せと未来を担う子どもたちの健全な成長をよりサポートするために2021年1月8日からハッピーセットをリニューアルしています。

フードメニューは栄養バランスに配慮してサイドメニューを4種類に拡充。「えだまめコーン」、「ヨーグルト」が加わったほか、通常セットメニュー「サイドサラダ」をハッピーセットでも選択できるようになりました。おもちゃについては子どもたちが主体的に関わり“遊び”や“体験”を通じて子どもたちの成長と発達に貢献することを目指して開発されています。

家族の笑顔がどんどん増える。そんな予感がいっぱいのハッピーセットにこれからも目が離せません。

「マックカード1000円分」を5人プレゼント

記事を読んだ感想を教えて!抽選で5人に「マックカード1000円分」をプレゼント。ぜひ応募してくださいね。

応募はこちらから

応募締切:2021年8月26日(木)

©2021 McDONALD’S © TOMY

PR: 日本マクドナルド株式会社