/ 2022.03.10

みんな大好きなカルピス!何でどう割ってもおいしいカルピスは、おやつにも大活躍。ゼリーやアイスにホットカルピス…カルピスが大好きなわが家のお気に入りの飲み方や、カルピスを使ったアレンジレシピを紹介します。

まずはカルピスの基本の飲み方

どんな濃さでもおいしいけれど…

おすすめは4~5倍とありますが…


カルピスのボトルには「4~5倍を目安に」とあります。原液を4倍に薄めるというのは原液:薄めるもの=1:3です。5倍は同じく1:4。

個人的には水で薄めた場合は5倍はちょっと薄めかな~と思いますが、ゴクゴクと飲みたいときはこのくらいの薄さが飲みやすい。4倍で+氷というのがわが家のお気に入りの濃さです(いたって普通ですね…)。

わが家ではこれが大活躍!

目盛り付きのプラカップ!

かなり前にカルピスのノベルティでもらったカルピス用のカップ。計量に便利な目盛りがついていてとても便利!これで量って各々のグラスに注いで使っています。

ごくたまに、こんなうれしいノベルティがついているので要チェックです!

カルピスアレンジレシピ:ドリンク ベーシック編

《ベーシックに炭酸で割ってカルピスソーダ》

割るものを変えるだけ!

炭酸で割った、いわゆる「カルピスソーダ」。プレーンなカルピスを炭酸で割って、レモン果汁をを少し入れるとさらにサッパリさわやかにいただけます。

《まったりおいしい“乳”割り》


牛乳、豆乳で割るとまったりとしたヨーグルトドリンクのようになります。水などで割るより薄めがおすすめです。牛乳だとさらっとまったり、豆乳だとトロっとまったり。写真では調整豆乳を使っていますが、無調整でももちろんおいしくいただけます。

《ホッと一息つきたいときには「ホットカルピス」》


ホッと一息つきたいときはホットもおすすめ!お好みでジンジャーパウダーをふり入れても◎。冷房でちょっと体が冷えたときなどにおすすめです。

カルピスアレンジレシピ:ドリンク ユニーク編

《さっぱりおいしい!アイスティー割り》


カルピス原液をアイスティーで割ったもの。紅茶のちょっと渋い感じが甘いカルピスをきゅっとひきしめてくれ、すっきりといただけます。大人の楽しみ方!

《色の変化が楽しい!バタフライピーティー割り》


左はバタフライピーティーのみ、そこにカルピス原液を注ぐと…。カルピスの酸に反応して色が変わります!入れる瞬間も見逃せない楽しい飲み方。「さっぱりしておいしい!」とわが家の子どもたちにも人気の飲み方です。

注ぎ方に工夫して、ツートンカラー!


薄めに入れたプレーンカルピスに、味付きのカルピス原液をそーっと注ぐと重い原液が下にたまりツートンカラーに。飲むときにはよく混ぜてくださいね。

カルピスアレンジレシピ:おやつ編

《2層カルピスゼリー》


2種類のカルピスを使った2層のゼリーです。

材料(90~100mlのカップ5個分)

  • カルピス…100ml×2(味の異なるもの)
  • 水…150ml×2
  • 粉ゼラチン…5g×2

※今回はあたたかい液体に直接ふり入れて溶かして使うタイプのゼラチンを使用しています

作り方

  1. カルピス100mlと水150mlを合わせ、小鍋に入れて火にかけるか耐熱容器に入れてレンジにかけ、ゼラチンの使い方にある温度まであたためる
    ※ゼラチンは商品によって溶かす温度や使い方が異なるのでパッケージを確認して使ってください
  2. 温めたカルピス液にゼラチンをふり入れよく混ぜて溶かす
  3. 内側を水でぬらしたカップに注ぎ入れ、粗熱をとったら冷蔵庫で1~2時間冷やし固める
  4. もう一つの味のカルピスも同様にゼリー液にし、室温で冷ましておく
  5. 冷蔵庫で冷やし固めたゼリーの上に、室温で冷ましたもう一つの味のカルピスゼリー液を注ぎ入れ、冷蔵庫で1~2時間冷やし固める

《フルーツみつ豆風》


シロップ代わりにカルピスをかけていただくみつ豆風デザートです。

材料(作りやすい量)

  • 粉寒天…4g
  • 水…450ml
  • 砂糖…お好みで
  • お好みのフルーツ…適量
  • カルピス…適量

※今回は火にかけて煮溶かして使うタイプの粉寒天を使用しています

作り方

  1. 粉寒天を分量の水の入った小鍋に入れて火にかけ煮溶かす(お好みで砂糖を加えてください)
  2. 水でぬらした容器に入れて室内で粗熱をとり、冷蔵庫に入れて冷やしておく
  3. 出来上がった寒天、お好みのフルーツを器に盛り、カルピスをかけていただく

《カルピスグミ》


材料2つ(+水)のシンプル&簡単レシピです!

シリコンの型は100均などで手に入ります

材料(作りやすい量)

※100均のシリコン型だいたい一枚分です

  • カルピス…大さじ2
  • 水…大さじ1
  • ゼラチン…10g

※今回はあたたかい液体に直接ふり入れて溶かして使うタイプのゼラチンを使用しています

作り方

  1. カルピスと水を合わせて小鍋に入れ、火にかけるか耐熱容器に入れてレンジにかけ、ゼラチンの使い方にある温度まであたためる
    ※ゼラチンは商品によって溶かす温度や使い方が異なるのでパッケージを確認して使ってください
  2. 温めたカルピス液にゼラチンをふり入れよく混ぜて溶かす
  3. 内側を水でぬらしたシリコン型に注ぎ入れ、粗熱をとったら冷蔵庫で2~3時間冷やし固める

しっかりと冷やさないと型からきれいに外れません。型から外すときにグミが割れてしまったりする場合は、冷蔵庫でさらに1時間ほど冷やしてみてください。

《カルピスかき氷》

手作りの琥珀糖をトッピングしています

かき氷シロップとしてカルピスをかけていただきます。それだけ!

楽しみ方無限大!

濃さを変えられるカルピスは、さまざまな楽しみ方ができる楽しい食材!ぜひともこの夏はお気に入りの楽しみ方を発見してくださいね♪

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
すなねっこさん
プラチナライター

高1男子、小6女子、小3男子のママ。家族みんなが食いしん坊!酵母でパンを焼いたり味噌を仕込んだり、趣味は「食のDIY」!

すなねっこさんの記事一覧 v-right