/ 2022.03.09

好きなことを見つけたり、小学校入学の準備にと始める「習い事」。今回は未就学児を持つママ・パパに、「習い事をしているか」「何歳から?」「している習い事と始めた理由」「気になる習い事と理由」をアンケートで聞きました。

index目次

子どもの習い事はいつから習わせる?

定番の習い事である「スイミング」や、最近小学校の必修科目になった「英会話」は小学校に入学したときに子どもが授業についていけるようにと、入学前に習い事を始める家庭が多いようです。

ベビースイミングやリトミックなどは、乳幼児のころから始める家庭も。親子で参加できるので、ママが興味を持っていたり、外での活動を始めたりしたいときに始めやすいと言われていますよね。また、コロナ禍ということで、体を動かす習い事を選んだり、通信教育やオンラインでできる習い事を選んだりする家庭も多いようです。

0〜6歳の子どもがいる家庭に習い事について聞きました!

何歳から始めた?

もっとも多かったのは「5歳」269人。「4歳」196人、「3歳」182人と続き、「2歳」115人、「1歳」103人、「0歳」93人、年長や小学生になって始める「6歳」は66人という結果でした(あんふぁん・ぎゅって読者アンケート、2021年4月15日~4月30日実施、N数=782)。

未就学児に人気のある習い事は?

1位 スイミング 193人
2位 体操

136人
3位 英会話 124人
4位 通信教育 117人
5位 ピアノ 116人
6位 学習教室 78人
7位 リトミック 53人
8位 その他 43人
9位 サッカー 34人
10位 バレエ 28人

その他は、「ヒップホップダンス」「書き方・お習字」「絵画」「そろばん」「空手」「チアリーディング・チアダンス」「プログラミング教室」「剣道」「野球」「ラグビー」の習い事があがっていました。

その習い事にした理由は?

1位「スイミング」にした理由

  • 気管支が弱かったので心肺機能の向上に役立つかと思って(三重県/子ども3歳)
  • 元々お風呂や水遊びが大好きで、旅行でお泊まりに行ったときなどもホテルのプールによく入って楽しそうにしていたので、習わせてあげたいと思いました(群馬県/子ども3歳)
  • 水が顔にかかるのを極端にいやがっていたので、小学生になってからいきなり水泳の授業だときびしいなと思ったので(神奈川県/子ども5歳)

2位「体操」にした理由

  • マットや跳び箱、鉄棒など基本のことを教えてくれるから。小学生になったときに少しでもできるようになっていると本人の自信にも繋がると思ったから(東京都/子ども4歳)
  • 基本的な体力や、柔軟性がつき、ケガなどもしにくくなりそうだから(神奈川県/子ども5歳)
  • 体を動かすことが好きで、思いっきり身体を動かせる時間がほしいと思ったため(東京都/子ども4歳)

3位「英会話」にした理由

  • 英会話は小学校で必修科目なので困らないように早くから始めたいと思いました(神奈川県/子ども4歳・1歳)
  • 将来を見据えて語学が堪能のほうが視野が広がるから(神奈川県/子ども5歳)
  • 小さいうちから英語に触れさせてあげたいと思ったからです(東京都/子ども3歳)

4位「通信教育」にした理由

  • コロナ禍で家にいる時間が長くなり、家でできる学習を探していたから(大阪府/子ども5歳)
  • 0歳のときから。月齢のあったおもちゃや絵本が届くのが良いと思ったから(神奈川県/子ども3歳・0歳)
  • 遊び感覚で勉強に抵抗を感じてほしくなかったから(岡山県/子ども4歳・2歳)

5位「ピアノ」にした理由

  • 小さいうちに音感やリズム感を身に付けさせたかったから(埼玉県/子ども5歳)
  • 幼稚園の先生に憧れて初めて娘からやりたいと言った(愛知県/子ども5歳)
  • 両親ともピアノを家で弾くので、本人の希望もありレッスンを開始(神奈川県/子ども5歳)

こんな理由で始めてみました!

  • 空手:礼儀作法を学んでほしかったから(大阪府/子ども5歳・2歳)
  • フラダンス:親子で習えるから(千葉県/子ども5歳)
  • リトミック:自身が音大ピアノ科卒、幼稚園教諭だったこともあり、リトミックのすばらしさを知っていたから(神奈川県/子ども3歳)
  • 新体操:体が柔らかいのと、体を動かすことが大好きなので、柔軟性を生かせると思い、始めました (埼玉県/子ども4歳)
  • バスケ:年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんと触れ合う時間をもつ、集団行動が必要(神奈川県/子ども5歳)

これからさせてみたい習い事は?

1位 スイミング

  • プール大好きな本人の希望。また、喘息とアレルギー性鼻炎持ちで体力がないので基礎体力作りをしたい(都道府県/子ども⚫︎歳)
  • 全身をまんべんなく使う運動であり、泳ぎ方を知らないと本人が困ると思うから(兵庫県/子ども5歳)
  • クロールくらいはできたら水泳の授業も楽しくなると思うので習わせたい(神奈川県/子ども4歳・1歳)

2位 書き方・お習字

  • 字を書く機会が減る時代になると思うからこそ、キレイな字を書けるようになってほしいから(千葉県/子ども4歳)
  • 習字を習うことで美しい字を書くだけではなく、文字の書き順を学ぶことができて一生役立つと思っているから。また、同時に集中力も伸ばしてほしい(東京都/子ども5歳)
  • 恥ずかしがり屋さんな性格の娘なので、個人でできる習い事がむいていると思ったから(埼玉県/子ども5歳)

3位 英会話

  • 英会話は中々義務教育の中では話せないし、私自身も英語が話せたらなと思う機会がたくさんあったので(埼玉県/子ども3歳)
  • 小さい頃から英語に親しんでいた方が義務教育でも戸惑わないと思うし、将来の可能性が広げられると思うから(東京都/子ども1歳)
  • 英会話は日本人とだけでなく海外のいろいろな人と関わりを持って、人々の多様性を認められる人になって欲しいため(東京都/子ども3歳・1歳)

4位 ピアノ

  • 経験しておくと知識の幅が広がるし感受性豊かになりそうだから(埼玉県/子ども3歳)
  • 本人も習いたいと言っており、脳の発達にも良さそうなので(東京都/子ども4歳)
  • おもちゃのピアノで毎日遊んでいるため(愛知県/子ども5歳)

5位 体操

  • コロナ禍でなかなか満足に遊ぶことができないから体操教室でたくさん楽しんでもらいたい(大阪府/子ども5歳・2歳)
  • 体を動かすのが好きなので、今後どのスポーツにも役立ちそうな体の使い方を学べそうな習い事を体験させたい(宮城県/子ども3歳)
  • 元気ありあまるタイプなので発散という意味で興味があります(大阪府/子ども5歳)

芸術の秋と言われる時期は習い事の始めどき!?

まずは、気温。きびしい暑さが落ち着いてくるため、勉強や習い事をするには最適です。また、秋ごろになると子どもも新しい環境にも慣れ、生活が安定してくるので集中しやすい時期と言えるでしょう。

コロナ禍でできないことが多く落ち着かない中ではありますが、好きなことや得意なことを見つけて、楽しい時間を増やして子どものストレスを減らすのにも習い事は役立ちそうですね。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぎゅってWeb編集部さん

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧 v-right