2021.10.11
コロナ禍の子どもたちの様子
コロナ禍の生活、皆さんどうお過ごしでしょうか?田舎暮らしで有り難いことに周りに感染者はいませんが、自粛期間中ということでわが子のこども園は間引き登園中です。
私たち大人にとってコロナ禍での生活は非日常ですが、子どもたちの遊びを見ていると、3歳の子どもにとっては生まれてから半分以上がコロナ禍なわけで、この生活は日常なんだなあと思います。外でのマスクは当たり前、帰宅時の手洗いは当たり前。
そして、そのような中で生活している子どもたちは私たちよりもしっかり感染予防についても教えてもらっているようです。時に私たちのお母さんになり、手洗いやマスクの使用方法を教えてくれて頼りになります(笑)。
早く子どもたちに私たちの日常を送らせてあげたいなー。それまでもうしばらくは小さなお母さんに感染対策をしっかり教えてもらって感染しないよう気を付けたいと思います!
この記事を書いたライター
ライター一覧-
かんべみのりさん
-
-
MBA漫画家。著書に「日本最大のビジネススクールで教えているMBAの超基本」など。6歳3歳姉妹のママ。手帳・連絡帳の育児日記を毎日Instagramにて更新中。