風呂桶、シャンプーラック、掃除用品など、狭い空間なのに浴室にはたくさんのグッズが密集しています。物が集まると掃除もしにくくなってしまいます。そこで今回は掃除がしやすくなるお風呂グッズ収納のコツをご紹介します。

index目次

直置きをやめて“浮かせる”収納に

浴室掃除をするとき、床に置いている物はどかして掃除しますよね。そもそも床に何も置かなければ掃除が楽になるのでは?と考え、わが家ではあらゆるものを浮かして収納してみることにしました。

浴室に元々ついているタオルバーに、シャンプー・トリートメント・ボディーソープを置いています。
タオルバーの上に置くことによって、シャンプーラックが不要になります。

シャンプーラックは掃除するのも大変なので、ラックを無くすことで掃除の手間が省けました!

“吊るす”収納も

手桶・湯桶・掃除グッズはS字フックに引っ掛けて吊るして収納しています。吊るす収納にすることでこれまた床に置くものが減り、掃除がグンと楽になりますよ。

鏡も吊るします

わが家の浴室にはご覧のとおり鏡が付いていません。

今の賃貸に越してきたときは鏡が無くても平気かと思っていました。

しかし、子どもが自分で髪の毛を洗うときにきちんと洗えているか&流せているか確認しづらそうだったので、手持ちの鏡を引っ掛けています。

お風呂専用の鏡も売っていますが、引っ越し予定があるので専用の物は買わず。家にあるもので済ませています。

ドアの取っ手も収納に活用

浴室のドアの取っ手には、洗顔セット・掃除ブラシ・洗剤スプレーを引っ掛けています。

洗顔セットがなぜここにあるかというと、洗面所で朝洗顔するときにサッと洗顔セットを取れるようにするため!

わが家の洗面所は上記の写真のようにとっても狭いので、ドアの取っ手に引っ掛けておくと一歩動くだけで洗顔セットが取れるんです!動線を考えた収納にするだけで、朝の時短につながります◎

汚れは溜めこまない!

水回りの汚れは溜めこむと厄介!溜めこまないための工夫をしっかりしておくことが肝心です。床に物を置かないことで、ササッと掃除が出来てキレイをキープしやすくなりますよ。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ちびかおさん
プラチナライター

シングルマザー時代の<ワンオペ+フルタイム勤務>の経験を活かし、ズボラでもできる掃除しやすい家づくりをInstagramで日々発信しています。「整理収納教育士」「片づけ遊び指導士」「ノーマライゼーション・ファシリテーター」「自考力マイスター」を取得。

ちびかおさんの記事一覧 v-right