2022.08.27
通販サイトやSNSで大人気のレーズンバターサンド。意外と家で簡単に作れちゃうんです! メレンゲと合わせることで軽めのクリームに仕上げているのでたっぷり食べても罪悪感なし。大量に作って冷凍庫で保存すれば、食べたいときにいつでも食べられますよ!
街中のスイーツ店や通販サイト、SNSでも最近大人気のレーズンバターサンド。
メディアなどでもよく取り上げられていて、とてもおいしそうなのですがなかなかお値段が高い…なんて思っていませんか?
1つ500円前後なんて、そうそう手が出るものではありません。でもおいしいので毎日でも食べたい! そんな人に朗報です!!
実はレーズンバターサンドは、手作りできちゃうんです! しかも、意外と簡単に!
私がよく作る、「簡単混ぜるだけワンボウルクッキーレシピ」のクッキーにレーズンバターをサンドするだけ。たくさん作って冷凍しておけば、食べたい時にすぐに食べられます。簡単なのでぜひ皆さん作ってみてください。
おうちで簡単!レーズンバターサンド
材料(クッキー生地)
- バター(無塩)…120g
- 砂糖…120g
- 卵黄…2個
- 薄力粉…250g
- アーモンドパウダー…30g
作り方(クッキー生地)
- バターを柔らかくし、砂糖と混ぜ合わせる
- 卵黄を1個づつ加えその都度よく混ぜる
- アーモンドパウダーを加えよく混ぜる
- 薄力粉をふるって加えさっくり混ぜる
- よく混ぜたらひとかたまりにし、ラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる
- 休ませた生地を好きな型で抜く
- 180度に温めたオーブンで18分ほど焼いたら冷ましておく
- バター(無塩)…160g
- 卵白…2個
- 砂糖…15g
- ホワイトチョコ…90g
- ラムレーズン…100g
- 卵白に砂糖を加えメレンゲを作る
- バターを柔らかくする
- ホワイトチョコは湯煎で溶かしておく
- バターとホワイトチョコを合わせ混ぜたら、メレンゲを潰さないように加え、ラムレーズンも合わせる
- レーズンバタークリームのできあがり
- 冷めたクッキー生地にバタークリームをサンドする
- できあがり!
- バターは暖かい部屋などは溶けやすいので、完成したら冷凍庫で保管を
材料(レーズンバタークリーム)
作り方(レーズンバタークリーム)
1度にたくさん作れるので食べたいときにいつでも食べられます。今回は簡単に市販のラムレーズンを使用しましたが、レーズンをラム酒に一晩漬けて自分でラムレーズンを作ってもOKです。クッキー生地も、自分の好きな生地やホットケーキミックスなどで簡単に作れるレシピでもよいと思います。
ぜひ皆さん簡単なので作ってみてください。
この記事を書いたライター
ライター一覧- ここままさん
-
-
高校3年生男の子、中学1年生の女の子、小学5年生の男の子、幼稚園年少3歳の女の子の4人の子ども達の母です!
旅行やキャンプが好きです!年の離れた4人の子ども達のために美味しいご飯を作ることを日々目標にしています!