2022.10.02
1年を通してリーズナブルに手に入るマシュマロ。そのまま食べるだけでもおいしいのですが、マシュマロを使ってできる簡単アレンジおやつ4選を紹介します。
index目次
レンジで温めるだけ!簡単マシュマロバー
材料
- グラノーラ…120g
- マシュマロ…80g
- バター…40g
作り方
- ボウルにすべての材料を入れる
- レンジで1分ほど温め、マシュマロが柔らかくなったらよく混ぜる
- 全体が混ざったらバットなどにいれ、冷やし固める
- 固まったら好きな大きさにカットすればできあがり!
- 牛乳…200ml
- マシュマロ…100g
- チョコレート…70g
- 小鍋に牛乳を入れ、温める
- 牛乳が温まったらマシュマロを加える。あふれないように気をつけ、マシュマロを溶かしながら混ぜる
- マシュマロが溶けたらチョコレートを加え、よく混ぜる
- チョコレートも溶けたら好きな容器に流し入れ、冷やし固める
- 固まったらできあがり!生クリームなどをのせて召し上がれ
- マーガリン…120g
- 砂糖…50g
- 薄力粉…180g
- ココアパウダー…20g
- マシュマロ…好きなだけ
- ボウルにマーガリンと砂糖を入れてよく混ぜる
- 振るった薄力粉とココアパウダーを入れよく混ぜる
- クッキー生地の完成
- クッキー生地にマシュマロを包んで焼いていく
- きれいに並べ、180度に温めて15分ほど焼いたらできあがり!
- チョコレート…すきなだけ
- マシュマロ…好きなだけ
- スキレットにチョコレートを並べる
- その上にマシュマロを並べる
- オーブントースターのうえで焼き色がついたら出来上がり!焦がさないように注意。クラッカーやクッキーなどすくいながら食べるとおいしい
お鍋に材料どんどん入れるだけ!ゼラチン不要の濃厚チョコムース
材料
作り方
サクサクほろほろのマシュマロクッキー
材料
作り方
キャンプや朝食などにも。簡単のせるだけでOKのスモア
材料
作り方
子どもと一緒にぜひ作ってみてください!
この記事を書いたライター
ライター一覧- ここままさん
-
-
高校3年生男の子、中学1年生の女の子、小学5年生の男の子、幼稚園年少3歳の女の子の4人の子ども達の母です!
旅行やキャンプが好きです!年の離れた4人の子ども達のために美味しいご飯を作ることを日々目標にしています!