2017.12.02
冬の野菜の代表でもある白菜はカリウムや食物繊維が豊富。免疫力アップの効果もあると言われているので、子どもにはたくさん食べてもらいたいですね。しかし、丸々1個買うとレパートリーやストックが大変。“まとめし”でいろいろ作っておきましょう!
- 材料(作りやすい分量)
-
- 白菜
- 3〜4枚
- 豚肉
- 150g程度
- 干しシイタケ
- 2枚
- ぬるま湯
- 2/3カップ(150cc)
- ごま油
- 大さじ1
- 塩、こしょう
- 少々
- A
-
- 豆板醤、砂糖
- 各小さじ1/2
(お好みで増減)
- ケチャップ
- 大さじ2
- 干しシイタケの戻し汁
- 全量
- B
-
- 片栗粉、水
- 各大さじ1
- C
-
- 酢
- 大さじ1
- ごま油
- 小さじ1
- 作り方
- 所要時間10分
-
- STEP1
- 干しシイタケはぬるま湯で戻しておく。豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょうをかけておく。白菜は軸と葉を分け、軸は縦に切ってから削ぎ切り、葉は5cm角に切る
- STEP2
- フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。半ば火が通ったら、戻した干ししいたけ、白菜の軸を入れ、1分ほど炒める。
- STEP3
- 材料Aを加えて強火にし、白菜の軸がしんなりしたら、葉を加えてひと混ぜする。混ぜ合わせた材料Bでとろみをつけ、仕上げに材料Cを加えて完成。
※保存の目安:冷蔵2~3日、冷凍2~3週間
アレンジ
“まとめし”の味付けは基本1歳半の子どもでも食べられる味付けがベースです。なので大人には少々物足りないと思われるかも?
大人向けにするなら、ケチャップや砂糖を少なめに、豆板醤を多めにしてピリ辛に変えるのもいいですね。
この記事を書いたライター
ライター一覧- しゅうちゃん(秘密結社 主夫の友)さん
-
-
専業主夫歴約20年!調理師免許を持つ“しゅうちゃん”こと佐久間修一が忙しいママ友たちのために考えた作り置き“まとめし”レシピを公開!