日々増えていく書類。意識しないとすぐ増えてしまうので、必要なときに必要な書類が見つけられる仕組みづくりをしておくことが大切です。やりやすい方法は人それぞれ。大切なのがマイルールを決めることです。今回はそのポイントを3つ紹介します。

1.処理するペースを決める

  • 毎日やるもの
  • 週に1度やるもの
  • 月に1度やるもの
  • 数カ月(半年・1年)に1度やるもの

例えばレシートを挙げると、都度処理する、その日のうちに処理する、週末に処理するなど人によって違うと思います。理想としては、「すぐに処理する」ことです。ただ、性格や生活スタイルなどあると思うので、ご自分のルールを決めておくことが大切です。

2.収納する場所を決める

  • 近いうち確認するもの、期限があるもの
  • 保育園・学校月間予定など一定期間見るもの
  • 保管しておくもの

必ずしも1カ所にまとめず、書類の種類によって収納場所を変えると使いやすくなることもあります。特に保管しておく書類以外は動線を考慮して場所を決めるとよいです。

3.収納する方法を決める

  • 貼っておく
  • すぐ取り出せるように置いておく
  • 収納しておく

これも書類の種類や用途、取り出しやすさによって使い分けるとよいです。

わが家の例

わが家では、3つの方法で書類を管理しています。

1.保育園・学校の月間予定表・献立表

冷蔵庫に貼っています。翌月分がきたら交換します。

2.近いうち確認するもの・期限があるもの

ファイルケースに入れて、取り出しやすい位置においてあります。必要なときに取り出し都度処理していますが、月末に見直しています。

取りやすい定位置に置いてあります

3.たまに見るもの・保管しておくもの

棚の中で一元管理しています。半年に1度見直しています。

4.そもそも「不要なもの」を増やさない

また不要なものは入ってこないよう意識することも大切です。私は、不要なダイレクトメールは止めてもらうよう発送元に連絡しています。ちょっとひと手間ですが、1回連絡するだけで、毎回くるたびに開封して個人情報を細かく破いて捨てるという手間が省けて楽になりました。

また、あまり行かないお店ではポイントカードはもらわないようにしています。小さなことの積み重ねとマイルールを明確にしておくことで、必要なときに必要な書類が取り出せる快適な書類の仕組み作ができるとよいですね。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
SAKIさん

小中高の4児の母で、海外に販売する仕事をしているワーママです。
子ども達のやりたいことを全力で応援しながら、自分時間も楽しむ!をモットーに、子育てや日々の暮らしの中で良いと思ったことをお伝えしていきたいと思います。

SAKIさんの記事一覧 v-right