子どもが2歳くらいになると、なんでも「イヤイヤ!」と言うイヤイヤ期がやってきます。言うことを聞かない子に、ただ叱るだけでは逆効果。叱らなくても、子どもが素直になる魔法の声かけを紹介します。この方法でガミガミ・イライラママを卒業しましょう!

index目次

言うことを聞かない子どもに悪戦苦闘!

子どもが2歳くらいになるとやってくる「イヤイヤ期」。何をするにも「イヤ!」と反抗する魔の2歳児と言われますね。ちっちゃいイヤイヤモンスターに振り回され、毎日クタクタ…。

だからといって「ワガママを言わないの!」「ママの言うことを聞きなさい!」と叱ると、さらに「キ~ッ!」となって大さわぎ。こうなると、もう手に負えません。本当に困っちゃいますよね。

なぜ「イヤイヤ」と言うの?

この「イヤイヤ」は、自我がめばえてきた証拠。子どもは自己主張しているだけで、決してママを困らせるためにしているのではありません。これは、子どもの成長のために必要な過程なのです。

そうはわかっていても、ついイラっとして叱ってしまう。どうにかして、このイヤイヤ期を上手に乗り切る方法はないのでしょうか?

言うことを聞かない子どもへの「魔法の声かけ」

なんてったって、相手は手ごわいイヤイヤモンスター。そう簡単には言うことを聞いてくれません。そこで使うのが、魔法の声かけ「子育て3ステップ会話法」。この3つのコツを使えば、子どもの「イヤ!」という反抗的な態度が減り、子育てがラクになりますよ。

たとえば、家に帰る途中子どもが「歩くのイヤ!」と言って立ち止まってしまったとします。こんなときには、次のようにして声をかけていきます。

ステップ1:子どもに共感する

1つめの魔法の声かけは、「共感」です。子どものイヤイヤが始まったら、まずは子どもに「共感」して、気持ちに寄り添ってあげましょう。

歩くのがイヤなんだね、いっぱい歩いたから疲れちゃったんだね

ママに気持ちを受け止めてもらえると、子どもは安心して心が落ち着いてきます。この安心感がイヤイヤを解消し、次のやる気へとつながっていくのです。

とはいえ、共感するだけではすまないのが「イヤイヤ期」。そういう場合は、次のステップ2に進みましょう。

ステップ2:ママの気持ちを伝える

子どもに共感しても、まだその行動をし続ける場合は、困っているママの気持ちを伝えます。「○○(理由)だから、△△(気持ち)なの」というように、困っている「理由」と「ママの気持ち」を言葉にします。

ここで立ち止まっちゃうとお家に帰れなくなるから(理由)、ママ困っちゃうな(気持ち)

すると、子どもは「あ、ママが困っている。ボクはどうすればいいだろう」と考え始め、困った行動をやめてくれます。それでもその行動が続く場合は、ステップ3に進みましょう。

ステップ3:アイデアを出し合う

ステップ2を試しても、まだイヤイヤが続く場合はどうすればよいか。アイデアを出し合います

「じゃあ、どうすればいいと思う?」、「どうすればいいか一緒に考えよう」などと切り出し、子どもと一緒に解決策を考えます。

よ~いドン!で家まで競争しようか?、お家に帰ったらおやつ食べるのはどう?

このように、2人でたくさんアイデアを出し合い、解決策を選びます。ママに「○○しなさい!」と強制されることがないので、子どもは素直に納得して実行してくれます。

魔法の声かけ3ステップでイヤイヤ期を乗り切ろう

  1. 共感
  2. 気持ちを伝える
  3. アイデアを出し合う

という3つの方法は、イヤイヤモンスターを素直な子に変える「魔法の声かけ」。最初はちょっと面倒かもしれませんが、慣れてくればだんだんと使えるようになります。

子どもに「イヤイヤ」と言われると、ママはつい「イラッ」としがち。でも、この声かけを使えば、子どもの反抗的な態度がムダに長引かなくなりますよ。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
佐藤麻依子さん

大学院3年生と大学2年生の男児2人の母。子育て&中学受験カウンセラー歴18年。「子育て3ステップ会話法®」を考案。著書『男の子のための魔法のこえかけ 3ステップしつけ法』。独自のコーチング講座や子育て心理学協会の「ココロ貯金®」講座を提供。イヤイヤ期・思春期・反抗期・受験期の悩みを解決します!

佐藤麻依子さんの記事一覧 v-right