2018.02.22
主婦(主夫)が「助かった」ものを投票で決めるアワード「助かりました大賞」。全国から延べ15万8760人が投票してくれました。特別審査員である勝間和代さんのコメントとともに「ワーキングママ応援」部門の受賞アイテムを発表します。
index目次
商品を斬るのは、辛口コメントでおなじみの勝間和代さん!
女性のための生活情報紙「リビング新聞」や「ぎゅって」を発行するサンケイリビング新聞社主催の一大アワードである「助かりました大賞」。ここでは「ワーキングママ応援」部門の結果を、4つのカテゴリー別に発表します。勝間和代さんの的確なコメントにも注目!

日々のご飯作りをラクに「とにかく早く夕食を」
【金賞】クックパッド(クックパッド)
【銀賞】kurashiru[クラシル](dely)
【銅賞】ルクエ スチームケース レギュラーサイズ(ティーライフ)
洗濯・掃除の時間は極力少なく「時短で家族の時間を」
【金賞】ウタマロ石けん(東邦)
【銀賞】【激落ちくん】(レック)
【銅賞】スクラビングバブル トイレスタンプクリーナー(ジョンソン)
買い物上手な人は使っている !?「お得・便利でママにっこり」
【金賞】メルカリ(メルカリ)
【銀賞】BBパーフェクトクリーム(ドクターシーラボ)
【銅賞】ドコモ 子育て応援プログラム(NTTドコモ)
ママバッグの中の必需品も「子どもの健康・安全に」
【金賞】手ピカジェル(健栄製薬)
【銀賞】メリット 泡で出てくるシャンプー kid’s(花王)
【銅賞】ミューズ 泡ハンドソープ フルーティフレッシュの香り(レキットベンキーザー・ジャパン)
特別賞「勝間和代賞」は自宅に3台あるというあの家電
ここで、勝間さんからこんな一言が。「今回の入賞商品の中から私がひとつ選ぶなら、ルンバですね!うちは、3台のタイマー予約ができるタイプのルンバを場所別に使い分けています」
ワーママの皆さんに伝えたいのは、“機械に任せられるものは任せてしまう”ということ
高機能オーブンレンジや食洗器、乾燥機付き全自動洗濯機、ロボット掃除機など、年にひとつずつのペースでもいいので、計画的に貯金をして手に入れてほしいです。家事を全自動化することで、心のゆとりが生まれ、家族との時間が増えますよ」と勝間さん。
ということで、特別賞の勝間和代賞は「ロボット掃除機 ルンバ980」(アイロボット)に決定しました。おめでとうございます!