配水管があるため、収納・整理が難しく、無駄なデットスペースができやすい洗面台下の収納にいつも悩みませんか?でも、100均アイテムを使って、コスパ良し・見た目スッキリ・実用性のある収納を作る方法があるんです!ぜひ実践してみてくださいね。

index目次

洗面台下収納を見直しましょう

まずは、洗面台下収納の中に入っているものを一度、全部出してみましょう。出してみると、意外と「同じものが何個も出てきた!」と、把握できていないものが出てくることありませんか?いらないものは捨てて、残ったものは用途ごとにまとめましょう。

ここで改めて、チェックしてほしいのが「バケツ」。頻繁にバケツを使う場合、洗面台下収納に置いておくのがベストだと思います。でも、最近ではバケツを使って掃除をしていますか?

クイックルワイパーや使い捨ての雑巾などを使っていると、バケツの出番はめっきり減りますよね。洗濯や漂白は洗面台に水を張ればできますし、靴洗いも他のもので代用できると思います。

大掃除では大活躍のバケツですが、普段の掃除ではあまり出番がありません。バケツは場所を取るので、見直しをする一番のポイントだと思います。バケツは外せないという人は、思い切って折り畳みバケツに替えてしまうのもアリ。

収納グッズは100均アイテムを活用

今回、ダイソーの「フレンチガーリーボックスシリーズ」を使って、収納を見直してみました。このシリーズは、さまざまな大きさがあり、収納アイテムとして使いやすいです。カラーは白・ピンクなど、落ち着いたパステルカラー。

可愛くておしゃれな、デザインも嬉しいですね。

バケツの代用としても◎

フレンチガーリーボックスは、バケツの代用にもなります!

靴洗いセット

靴洗いで必要なものは、石鹸(洗剤)、靴洗いブラシ、靴を干すもの、バケツです。バケツの代わりにフレンチガーリーボックスを使います。

靴洗いセット一式
洗う時はこんな風に

上履きがすっぽり入る大きさなので、漬け置き派も使えそうです。針金ハンガーを曲げて靴干しに使っている方、収納に困っていませんでしたか?これならハンガーも入るボックスなので、スッキリ収納できます。

また、特に女の子がいる家庭では、靴洗いにフレンチガーリーボックスを使うと、子どもが靴洗いをお手伝いしてくれるかもしれませんよ。

水槽水換えセット

金魚の水槽水換えセットとして、カルキ抜き、酸素ポンプフィルター、スポンジ、金魚をすくうもの(コップ)をひとまとめ。

バケツ代わりになる、深めのフレンチガーリーボックスを選びました。

靴を洗う時、水槽を洗う時、これらのセットをボックスごと取り出せばOK!

モノを把握!中身が見える収納

扉を開けた時、スッキリかつシンプルな収納は憧れですよね。でも、中が見えないと何がどれだけ入っているかわからなくて不便。程よく、すべてが見えるような収納にすることを意識しましょう。

突っ張り棒を奥に2本つけ、デッドスペースを減らします。あとは、ボックスを並べてみて、用途が似ているものをまとめて入れていきます。

ボックスに入りきらないものは、奥に置きます。奥に置くものは、使う頻度が少ないもの、高さがあって奥に置いても見えるものにします。

収納扉も有効活用!

扉にフックを付け、掃除用洗剤をかけるのもおすすめですよ。

扉収納は、注意点があります。洗面台下の収納ボックスが扉ギリギリまで来ている場合はできません。収納したいものを扉に付けた場合、扉がしっかり閉まるかを確認することが大事。

フックの大きさにも注意してください。掛けたいものがかかるかどうかをチェックしてくださいね。

まとめ

収納見直しのポイントは、

  • 一度、思い切ってすべて出してみる
  • 必要なものだけ、用途ごとにまとめる
  • 収納アイテムは、サイズを必ず計ってから購入
  • あえてすべて見える収納にし、いつもモノを把握する

それぞれの家庭で、洗面台下の広さも、収納したいものもそれぞれですが、家族が使いやすい収納が一番だと思います。パッと見て何が入っているか、わかるスッキリ収納を目指しましょう。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ちゃこさん
プラチナライター

プチプラものづくり好き。出産前は美容師。今は、ヘアメイク・着付けと2人の子育ての両立に、奮闘中のママです。

ちゃこさんの記事一覧 v-right