ペダル無しの子ども用自転車(キッズバイク)、「ストライダー」や「へんしんバイク」など、色々ありすぎて悩みますよね。わが家は先輩ママの口コミや機能比較などから「Dバイク」に。確かにすごく良い!オススメの理由は?

キッズバイク、何を重視すべき?

いろんなキッズバイクがありますが、

  • ブレーキの有り/無し
  • ペダルを後付けできる/できない
  • 車体スタンドの有り/無し

などの違いがあります。

questionブレーキは必要?

answerあった方が良いです!

2・3歳ではブレーキがあっても上手にかけられないこともありますが、4・5歳まで乗ることを考えると、絶対あった方が良いです。

慣れてくると、とりわけ男の子は下り道などすごいスピードで走行することがありますし、ブレーキ無しのバイクに乗っていて止まれず、壁に激突&流血の子を見かけたこともあります。常に保護者が横に付いて見ていられたらいいですが、一人で乗ることも考えると必須だと思います。

「Dバイク」は、後輪ブレーキ(ライトブレーキシステム)搭載で、これまでの半分の力でブレーキをかけられ、初めてブレーキ操作をする子どもにもオススメだそうです。うちの子は慎重なタイプなので下り坂はしっかりブレーキをかけ、今のところ衝突無しです。

questionペダルを後付けできるタイプはどう?

answerいつまで乗るかによりますが、使いづらそうです。

いつ頃、補助輪なし自転車に乗れるようになるかによりますが、周りを見ていてもだいたい5・6歳でキックバイクは卒業(補助輪なし自転車に乗り出す)かな?と思います。

ペダルを後付けできるタイプのものは、初めての補助輪なし自転車として使わせることもできますが、車輪が小さく、(体格にもよりますが)6・7歳ではすっかり小さくなってしまい、結局すぐに新しい自転車が必要になり、無駄になりがちです。

しかもキックバイクとしては車体が重いので、子どもによってはキックバイクとして使うのも大変そう。運動が得意でない子は、斜めにひきずって難儀していました。

question車体スタンドは必要?

answer小さなことですが、教育のためには必要だと思います。

スタンドはあったほうが便利です。特に、車体にスタンドが付いているものがオススメです。玄関などに置くスタンドだと、家での片づけはできても、公園などに出かけた時は、横倒しのまま放置…となってしまいます。それでは、見た目にも悪いし、ほかの子の遊びの邪魔にもなるし、傷や汚れもつきがちです。

車体にスタンドが付いているものは、行儀よくスマートに停められるし、他人の邪魔にもならず、物を大事にする姿勢が自然と身に付くのでオススメです!「Dバイク」はセンタースタンドで、3歳の子でも片足でスタンドを立てたり倒したりできます。

普通の自転車のように停め、お兄さん・お姉さん気分を味わえるのも心の成長に良いことだと思います。

question「Dバイク」の良いところ、ほかにもある?

answer「足のせステップ」があります。

足のせステップがあれば、いろんな乗り方ができます。うちの子は、足のせステップに両足を乗せ、お尻を上げて乗ったりしています。これが無いタイプのお友だちには「いいな~!あっちのが良かった~!」と言われています。

 以上の点から、個人的には「Dバイク」がとってもオススメ!可能であれば、先輩ママさんたちにいろんなタイプのキッズバイクに乗せてもらったり、店頭で試乗させてもらったりして、お子さんにとって安全で使いやすい&結局コスパの良い(長持ちして、コマ無し自転車への移行時に無駄のない)、良い一台を見つけて下さいね!

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
マミーさん

2児の母。住宅ローン(新築)完済のやりくり上手。「合理的」「簡単」大好き!家事や節約に役立つアイテムなどをご紹介☆

マミーさんの記事一覧 v-right