最近は種類も多様化し、便利な機能を備えたアプリがたくさん。今回は時短・節約に役立つ、ママお助け神アプリ4選を紹介します。仕事と育児の両立で大忙しなママは、参考にしてみてください!少しでも、日常生活の負担を減らせますように…。

index目次

タスク管理編

「付箋メモ帳! QuickMemo+」(iPhoneのみ)

仕事の締め切り、子どもの保育園行事、パパからの頼まれごとなど、働くママはとにかく「やらなければならないこと」がいっぱい。細かい用事ほど覚えておくのが大変です。そんなときに役に立つのが、この付箋メモ帳アプリ「付箋メモ帳! QuickMemo+」です。

(左)下に表示されている付箋から好きなものを選び、上にスワイプ/(右)メモの記入画面で、内容を記入して終了

文字通り、付箋にメモを残しておくだけのとてもシンプルなアプリです。好きな付箋を下から選ぶだけなので、素早く用事を書き留めることができます。子どもや旦那さんがポロっといった用事、テレビや雑誌を観て気になったことなど、ささいなことも忘れずに済みます。

私もよく、テレビや雑誌で気になったレストランの名前を、メモで残しています。行きたいお店を忘れないだけではなく、メモを見ることで「今週末はここへ行こう!」とモチベーションが上がることも。

付箋は好きなところに動かせるので、「重要な用事」は真ん中、「残しておきたいけどさほど重要じゃない用事」は次のページ、といったように視覚的にわかりやすく、分類できる点も気に入っています。

また、付箋を貼ることのできるページは全部で10ページあり、その10ページを1つの「ノート」として管理することができます。

(左)カッコ内の数字は、ノートに貼られている付箋の数/(右)「用事」をタップすると、用事ノートに移動

フォルダを作るような感覚で、仕事用ノートや、レシピ用ノート、といったように種類分けすると、さらにタスク管理がしやすくなります。付箋と背景は、好きなデザインに変えることができます。自分好みにカスタマイズすれば、面倒なタスク管理も楽しみながらできます。

(左)スマホで撮影した写真などを使って、オリジナルのデザインで作成が可能/(右)背景を変えるだけでも、印象がぐっと変わる

買い物編

「どちらがお得?計算機」(iPhoneのみ)

買い物はできるだけ短時間で、そして何よりもお得に済ませたいですよね。そんなときにとても便利なのが、こちらのアプリです。

例えば、袋入りのソーセージを買うとします。「254gで387円」のものと、「250gで381円」のものと、どちらが安いでしょうか?とっても頭を使います。

私もよく売り場の前で、値札相手ににらめっこをしながら、脳みそをフル回転させていましたが、そんな苦労もこのアプリがあれば、一瞬で解決します。

価格と容量を入力すると、どちらがお得かを瞬時に計算してくれます。この場合は「254gで387円」の方がお得でした。計算しないで買うと、つい価格だけを見て、安い方を選んでしまいがちですが、このアプリを使えば、より安いものをきちんと見極めながら買い物することができます。

「254gで387円」と「250gで381円」を比較

他にも、トイレットペーパーなどの複数個入った商品にも対応しています。スマホの電卓と違い、1回の入力で簡単に比較できるのも魅力です。買い物時間も短縮でき、さらに節約にも効果抜群です。

料理編

「kurashiru クラシル – 料理レシピ動画数No.1」(iPhone・Android両方あり)

通勤中、常に献立を考えている、というママも多いのではないでしょうか。栄養バランスや材料費を考えながら、日々の食事メニューを考えるのは、地味に大変な作業。そんなときに役に立つのが、こちらのアプリです。

テレビCMで宣伝されていたこともあるので、すでに使っている人も多いかと思いますが、数ある料理動画アプリの中でも、使いやすくておすすめです。動画が端的でわかりやすい上、料理画像の表示も一覧で見やすく、広告も少ないので、ストレスなくアプリを使用することができます。

また、テーマごとの特集ページや、主菜・副菜・汁物がセットになって、紹介されている献立ページがあるので、何を作ろうか迷ったときの参考になります。

(左)特集ページ/(右)献立ページ

レシピ検索の際に私がよくやるのは、「鶏むね肉 時短」「牛肉 簡単」といったように、食材とキーワードのセット入力です。

キーワード「牛肉 簡単」で検索

食材だけで絞るよりも、より好みにあったレシピを素早く見つけることができるので、献立を考える時間が短縮できます。私がレシピを選ぶ際、注目しているのが「コメント」欄です。

たとえば、「材料に長ネギとありますが、玉ねぎでも代用できますか?」「鶏もも肉1枚とありますが、具体的に何gくらいですか?」など、具体的なレシピに関する質問には、kurashiruからもきちんと返信が来ます。料理の疑問をきちんと解決できると、料理の幅も広がりますよね。

育児編

「赤ちゃん泣き止み音アプリ-Baby’s smile-」(iPhone・Android両方あり)

子どもが4カ月くらいのときにとても助けられたのが、この赤ちゃん泣き止みアプリ。

赤ちゃんが泣き止む、テレビやビニール袋などの音が収録されており、タップするだけで音を流すことができます。

このアプリを使い始めたきっかけは、子どものたそがれ泣き。どうして泣いているのかもわからない、何をやっても泣き止まない!ということがありました。

初めての子育て、子どもと2人っきり、どうしようかと、すがる思いでこのアプリの音を聞かせたところ、ピタッと泣き止むとまではいかないまでも、わーわー泣いていたわが子が、少し落ち着いてくれたのです。

もちろん大前提として、スマホに頼りっきりは良くないと思いますが、少しだけアプリの力を借りることで、育児の大変さが和らぐこともあります。正しい使い方を心掛け、賢く活用できたらいいですね。

まとめ

ママお助けアプリ、いかがでしたか?操作性やデザイン性など、アプリを使う上で重視するポイントは、みなさんそれぞれあるかと思います。自分の好みに合うアプリを見つけて、忙しい毎日も楽しく乗り切りましょう!

※記事内の画像はすべて著者が撮影したものです

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
うーままさん

はやりものとタイムセールにめっぽう弱い元システム系主婦。現在は一人娘の育児と、「1日15分の自分時間が人生を変える」をモットーに日々家事の効率化に奮闘中。

うーままさんの記事一覧 v-right