2018.05.13 / 2021.06.25
梅雨のおうち遊びもネタが尽きた…!そんなパパやママに、100均で手に入る「タッセルメーカー」を使った、子どもと楽しめる雨の日ならではのハンドメイドを紹介します♪材料もゴミも少ないので準備も後片付けも楽です◎
index目次
はじめに
じめーっとした梅雨の時期がやってきました…。子どもたちも外で遊べなくなって、家の中で遊ばせるネタも尽きてきますよね。
そこで、100均で購入できる「タッセルメーカー」を使って、いつもとちょっと違うかわいい「てるてる坊主」を子どもと一緒に作ってみましょう!
材料・道具
- タッセルメーカー(セリア:右側の「大」サイズを使用)
- 好みの毛糸や糸(太めがおすすめ)
- 好みでマスキングテープやシールなど(飾り用)
- はさみ・油性ペン
作り方
- 吊り下げ用のストラップを作る
- タッセルメーカーに糸を巻き付けていく
- ストラップを本体と合わせる
- タッセルの上下の糸をカットし、形を整える
- てるてる坊主の頭を作る
- 形を整えれば、てるてる坊主の完成!
まずは完成した、てるてる坊主をぶら下げるためのストラップを作ります。長さは好みでOK。簡単にひもを輪にして結ぶだけでもいいですし、ひもを3本使って三つ編みにしてもかわいいです。
ストラップの準備ができたら、タッセルメーカーに糸を巻き付けていきます。巻き付ける回数は糸の太さによりますが、写真の糸では40回巻くといい感じでした(毛糸なら20回くらいを目安に巻いてみてください)。
巻き終わったら、最初に作ったストラップをタッセルメーカーの中心部分(△のマークがあります)にのせ、糸でぎゅっと縛ります。
ストラップがしっかり固定できたら、糸の上下をはさみでカットして、毛の流れを整えます。
てるてる坊主っぽく見えるように、通常のタッセルよりも下の部分を糸でしっかり結びます。このとき、糸の太さによっては頭の部分に隙間(空洞)ができてしまうことがありますので、そんなときは短く切った糸を丸めて詰めましょう。
最後にはさみで体部分の裾を切りそろえたら、基本のてるてる坊主が完成です!
後はマステで顔をつけたり、たくさん作ってガーランドにしたり、素材を変えたりといろいろななバリエーションで楽しんでください♪
まとめ
材料にする糸の太さや色で、いろいろなテイストのてるてる坊主ができます。毛糸やビニールひも、キラキラ素材で作っても楽しそう!雨の日の遊びはお絵かきやパズル、DVD鑑賞などでマンネリになりがちですが、材料もゴミも少ないてるてる坊主づくりで子どもと楽しい時間を過ごしてくださいね。
この記事を書いたライター
ライター一覧- かわばたふみさん
-
4歳と1歳の兄弟を抱え、毎日てんやわんやのWebデザイナー&ハンドメイド作家です。手芸好きのママを増やすべく「簡単・可愛い・褒められる♪」手芸の技を日々研究中!