「留学なしでバイリンガル」を目指し、日々「おうち英語」を楽しんでいる私たち親子。今回は、「英語の番組を子どもに、どうやって興味を持たせるの?」「英語の番組を見せたいけど、日本語に慣れてしまって英語に拒否反応…」そんなママさん必見です。

幼児にもある!? 言語の壁

前回の記事で「YouTubeの海外アニメで生きた英語が学べる」とご紹介しました。動画は、言葉と動作が一致しているので、言葉の意味を感覚的に理解しやすいというメリットがあると思います。

しかし、お子さんの中には既に日本語に慣れてしまったり、お気に入りのキャラクター以外見たがらないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?わが家の娘も、今は大好きな海外アニメも、最初は嫌がりました。

私は娘が言葉を話し始めるくらいの時に「Peppa Pig(ペッパ ピッグ)※音が出ます」というアニメが海外で子どもに人気があるということを知り、私も面白いと思ったので娘に見てもらいたかったのですが、まさかの号泣で断固拒否!いつも見ている、お歌の番組を見たがって譲りませんでした。

わが家流!英語動画への興味の持たせ方

そこで私は、ペッパピッグのキャラクターから好きになってもらう作戦を実行!ペッパの指人形付き絵本を読み聞かせしました。本を面白おかしく読むことで娘は興味を示し、そのあとで動画を見せて「ほら、さっきの本と一緒だね!」と言うと、少しずつ見てくれるようになりました。

日本ではあまり出回っていないキャラクターの本は、イギリスの書籍販売サイト「Book Depository(ブックデポジトリー)」で取り寄せました。こちらのサイトではなんと、世界中どこへでも送料無料、日本円で価格も表示されるため、使いやすいです!

そのほか、インターネットから画像を切り取って、お誕生日をお祝いしたり。事あるごとにペッパピッグのキャラクターを登場させ、親しみをもってもらいました。

手作りバースデーカードを作り、喜んでもらえました!

今ではすべてのストーリーや、誰がどんなセリフを言っていたか覚えるほど大好きになり、語彙が一気に増えました。子どもって興味を持たないものには見向きもしませんが、ハマった時の熱中ぶりや吸収力はすさまじいものがありますよね。

子どもがどうしても嫌がるものを無理やり見せる必要はないと思いますが、私はいろいろなものに興味を持つ手助けをすることでわが子の世界を広げる一歩になればいいな、と思っています!

Peppa Pig © Astley Baker Davies Ltd / Entertainment One UK Ltd 2003. Penguin UK A Penguin Random House Company.

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ほみるんさん

洋楽を完コピしてお風呂で歌うことが趣味の2児の母。海外移住の夢を果たせなかった代わりに、英語育児を実践!子供向け英語サークルを主催する傍ら、ヘアサロンモデルとしても活動中。

ほみるんさんの記事一覧 v-right