2018.06.13
3人の子どもを育てるママのバッグの中身には、何が入っているのか気になりませんか?今、私が使っているのは手ぶらになれるリュック!リュックを使っているママさんをよく見かけますよね。3児ママならではの中身や収納力を、動画でも紹介します。
子どもが3人いると荷物も3倍!?
とよく聞かれますが、荷物が多いのは主に赤ちゃん時期だけ。赤ちゃん連れのおでかけで必ずバッグに入っているのが以下の3つです。
- おむつ&お尻ふき
- ベビーマグ
- お食事セット(スタイ、フォーク&スプーン)
2歳くらいになると、ペットボトルでそのまま飲めるようになったり、食べ物もこぼさなくなるので、ベビーマグやお食事セットはほとんど持ち歩かなくなりました。授乳期は授乳ケープ(兼ブランケット)も入れていました。
一方、ママの荷物は以下のみ!
- お財布
- 鍵
- スマートフォン
- タオル&ティッシュ
持っていると便利なもの
加えて、以下をリュックに入れておくと便利です。
お菓子&おもちゃ
ぐずったときやお腹が空いたときにはお菓子、気分転換させるときにはおもちゃが大活躍。絵本は、電車の中や病院の待ち時間など、静かにしていてほしいときに便利です。
エコバッグ
冬の公園やお祭りのときなどに重宝します。冬でも元気いっぱい遊ぶ子どもたちは、すぐに上着を脱いでママのところに持ってきます。3人分の上着を手に持つのはひと苦労。
そんなときにエコバッグにまとめて入れてしまえば、上着を汚したりなくしたりする心配もありません。お祭りやイベントに行ったときにも、ヨーヨーやスーパーボール、くじの景品など細々したものを入れることもできます。
マザーズバッグ派?それともリュック派?
どこに走っていくかわからない子どもを追いかけるには、まず手ぶらであることが第一です。1歳を過ぎ、子どもが動き回るようになったら、リュックが最適。マザーズバッグも使っていますが、イヤイヤ期真っ盛りの2歳の今はリュックの出番がとても多いです。
最初はベビーマグやおむつをそれぞれ素敵なバッグ(第1子のときに張り切って購入)に入れていますが、最近ではおむつやマグをすべてIKEAのファスナー付きのストックバッグに入れています。ビニールなのでかさばらないし、中身が見えるのもポイント◎
動画でも紹介!
動画でも紹介しているので、ご覧ください。
子どもが3人といっても、マザーズリュックの中は、ほとんどが赤ちゃんの荷物です。4歳(年中)&6歳(1年生)は喉が渇いたら自動販売機へ、お腹が空いたらコンビニへ行かせるようにして、なるべく荷物を増やさないようにしています!
この記事を書いたライター
ライター一覧- あんmamaさん
-
-
人気YouTuberになりたい、こども3人のママです。役立つベビー&こどもグッズをご紹介。旅行&買い物大好き♪こども3人でもアクティブに動いてます。