/ 2017.07.03

お料理をするのに毎日使う「キッチン」。家族に栄養バランスのいい食事を作りたいと思う一方で、忙しいとなかなか料理する時間がとれないのも現実だと思います。そこで、料理と片付けを楽にするキッチン収納について考えてみました。

使う人が使いやすい場所に配置する

例えばお鍋はどこに収納していますか?コンロの下に収納している人が多いと思います。その一方で、汁物を作る用のお鍋は、シンクの下の方が楽と考える場合もあります。使いやすさは人それぞれです。ですから、キッチンを主に使う人が使いやすい場所に収納するのが、効率よくお料理ができます。

子どもが使う食器セットは、自分で取り出せるよう、子どもの使いやすい位置に

子どもが使うプラスチックの食器セットは、自分で取り出せるよう手の届きやすい位置に。ケースなどにひとまとめにしておくと、そのまま運ぶこともできます。刃物などの危ないものは子どもの手が届かない位置に、箸やスプーン、日常的に使う食器などは届く場所に収納しておくと、食事の準備のお手伝いができていいですね。

子どもが使う食器セット

わが家では、一連の流れが左右に数歩動くだけでできる

ちなみに我が家では、動線を意識しながらお鍋やお皿類を収納しています。対面キッチンにコンロ、シンク、食器洗い乾燥機が並んでいるので、料理する一連の流れが左右に数歩動くだけでできる仕組みにしています。

①②食器と保存容器 ③④鍋や油・調味料・お茶類を収納

①シンク下(上段)

幼稚園のお弁当グッズもここへ収納

②シンク下(下段)

水筒は子供達が自分で準備できるようここへ

③コンロ下(上段)

お湯を沸かしてすぐにお茶が作れるようお茶類もここへ一緒に収納してあります

④コンロ下(下段)

よく使う“一軍”のお鍋や油・調味料類はこちらに

食洗機隣のシンク下には、日々使う食器と保存容器を収納し、食洗機で洗い終わったものを一歩も動かずに片付けられるようにしています。また、コップ類はキッチンからしまって、ダイニングから取れるようにしています。



最初にも述べましたが、使いやすさは人それぞれ。一番よく使う人が取り出しやすい場所に収納するのがいいと思います。いろいろ試してみて、自分に合った使いやすい収納方法を見つけてみて下さいね。使いやすいキッチンだと、お料理するのも苦でなくなるどころか楽しくなるし、時短にもつながります。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
SAKIさん

小中高の4児の母で、海外に販売する仕事をしているワーママです。
子ども達のやりたいことを全力で応援しながら、自分時間も楽しむ!をモットーに、子育てや日々の暮らしの中で良いと思ったことをお伝えしていきたいと思います。

SAKIさんの記事一覧 v-right