2018.06.28
働くママは、子育てに家事に仕事に、とっても大変。ときにマイペースなパパにイライラする事もあるかもしれません。ですが、パパはパパなりに頑張っている事も多々あるようです。そして報われない事も…。そんなワーパパエピソードをご紹介します。
報われないパパの愛
怪しい人ではありません
現在単身赴任中のパパ。昨年の夏に次女が産まれましたが、なかなか会えないので久しぶりに会うと「誰だ?」と不思議な顔で見つめられます。3歳になる長女には
お父さんは怪しい人じゃないから大丈夫だよ~!
とちょっと悲しいフォローをされてしまいました。早く家族みんなで一緒に暮らせるようになるといいなぁ。
(神奈川県 / akipanmamaさん)
真打はやっぱりママだった
寝かしつけはパパの担当。 絵本を読み聞かせ、時には「おてて絵本読んで!」のリクエストにも応え、抱っこをしてぬいぐるみに「おやすみ」の挨拶をしてまわってくれます。 でも、
いざ布団に入ると「ママー!」
と、私の布団で寝ます。パパ、お疲れ様!
(大阪府 / city_139913さん)
嫌われたって気にしない
おしゃべりが達者になってきた3歳の娘を溺愛するパパ。「パパくさぁ~い」と言われようが、全力で股間に突撃されようが笑顔でかわしています。
いつまで抱っこさせてくれるかなぁとポツリ。
本当に娘大好きなんです。
(香川県 / もちりこさん)
うちのパパ、マメなんです
もはや、妻の出る幕ナシ
夫は毎朝、朝ご飯を作ってくれます。前日から仕込んだ昆布とかつおかあごで早朝から出しをとり、玄米も炊いてくれる献身ぶりに感動します。週末はパン食ですが、アボカドディップや野菜のサラダ、フルーツにいたり、完璧。
もはや、わたしの出る幕はありません。
口うるさいけど、ええ人やなぁ
と、心の中で思ってます。なのに、夫にお弁当作ってあげることができなくてすみません。ここで謝らせてください(笑)
(兵庫県 / ぷうちんさん)
イチゴの季節だけの天下
うちの三姉妹のために夕食時、イチゴミルクを作っている。スプーンでイチゴを潰すのが面倒なので私はやらないが、子ども達はパパやってと次々にお願い。
時折、三歳の末っ子は「パパ、イヤ!」と言った後で、急に「イチゴミルク作らない?」と聞く始末…。
イチゴが旬の時季だけはパパの天下です(笑)
(東京都 / ぽこりんぱさん)
ボブカットも、プロ級の仕上がり!?
娘が七五三が終わったこともあり、伸ばしていた後ろ髪を初めて切ることに! すると最初は美容院じゃなくパパが切ってあげたいとのこと。
しかも、お休みの日に都内美容室のキッズカットセミナーまで申し込んで勉強するほどの意気込み。セミナー後は難しいボブカットに挑戦。娘は「髪切ったね!」と言われるたびに、「パパに切ってもらったの~」とご満悦でした。
(東京都 / 匿名希望)
息子が聞いたことない叫び声をあげるので
生後6カ月の息子を休みの日にお風呂に入れるのが日課ですが、入れる度に私が聞いたことない息子の叫び声が聞こえる。1週間に一回しかお風呂に入れないので人見知りをされている様子。 主人は
今からお湯かけま~す!
何も悪いことしないから大丈夫!
体洗うよ~お湯かけるよ~背中洗うよ~
と、動作1つ1つ息子に説明しながら泣かれないように必死に入れている。傍から聞いていると面白い。
(福岡県 / イカにゃんちゅうさん)
パパがまさかの豹変
それだけは許せない!
わが家のダンナ様、もともと優男で息子誕生後はかなりの溺愛っぷり。 息子に何をされても怒らず、うんこオムツをかえたり、汚れた下着を洗ったり、、毎日忙しくはずなのに子煩悩で助かってます。
そんなパパですが、メガネに対してだけはこだわり強くてシビア。
息子に顔を触られた際、メガネを誤って落としてしまったことがあるんです。そのときだけはすごく怒って、でも完全には怒らなくて、沸騰したお湯をさますような様子がなんだか微笑ましかったです。
ちなみにそのメガネは10万円する、こだわりのメガネ…。10年は変えないでね??も言ったので、大切にしてくれてるんでしょう。息子とダンナのやりとりをみるのは楽しいです。
(熊本県 / なおしゃんママさん)
この記事を書いたライター
ライター一覧- ぎゅってWeb編集部さん
-
-
のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。