2018.07.18 / 2018.08.13
100均の手ぬぐいは季節ごとにかわいい柄が出るのでつい買ってしまう人も多いのでは。サッと乾く手ぬぐいなら夏のイベントでも大活躍すること間違いなし!直線縫いだけで作れるものもあるので、気軽にチャレンジできそうですよ。
index目次
夏の和柄で浴衣にピッタリ「うさ耳リボン」
ぷっくりとまあるいリボンがかわいい!小さなアイテムなので手縫いでもできる手軽さがいいですね。夏らしい柄で作ると、浴衣にも合わせやすくなりそう!

直線縫いだけ!和柄を引き立たせる「あずま袋」
ハンドメイドが苦手なママでも、これは直線縫い4回でできてしまう簡単ハンドメイド。
きゅっ!とした形が浴衣にピッタリ。お泊まりのときに、荷物を小物分けにするのにも大活躍してくれそうです。

すべて100均でできる「かごバッグ」
100均のアイテムだけで、ちょっと凝ったかごバッグもお手軽に作ることができます。子どもが自分で飾り用の花や手ぬぐいの柄を選んで作るのも楽しいかも。
かごから外して、手ぬぐいだけでもお弁当包みとして使うことができそうです。

濡れてもすぐに乾く!手ぬぐいで作る「セットアップ」
プールや海、キャンプでの川遊び。ちょっとした水遊びで濡れても、手ぬぐいなら乾きやすいですし、かさばらないので着替えとして持って行くのも良いです。
ホルターネックのキャミソール
さらっと1枚で着るも良し、Tシャツの上に重ね着も◎
紹介しているのはホルターネックですが、両肩にひもをつけてスタンダードなキャミソールにしても良さそうです。

スカート
上記のキャミソールと同じ柄で作れば「セットアップ」にもなります。
こちらも手ぬぐい1枚で、さらに10分でできてしまうというから驚きです。

夏祭りにも、水遊びにも、様々なシーンで活躍すること間違いなし!この夏、手軽にできるもので1枚試してみるのも良いかもしれません。
この記事を書いたライター
ライター一覧- ぎゅってWeb編集部さん
-
-
のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。