2018.08.27
今オシャレなママたちがこぞって使っている「ベジバッグ」。ニトリならなんと!799円~買えちゃいます。マザーズバッグにも通勤バッグにも、そして収納にも使える優れもの。でも、こんなに安くて大丈夫なの?徹底的に調べてみました!
index目次
「ベジバッグ(マルチポケットトートバッグ)」とは?
元々はマーケットで野菜を購入して、そのまま保存できるように、と考えられたバッグだそうです。ポケットが多いので、野菜をそのまま立たせて入れることができます。
しかし、これを普段使いのバッグとして使う人が急増中とか。人気の理由は何なのか、さっそく買いに行ってみました!

【理由その1】ポケットがいっぱい!
ポケットは外側に5つ、内側に3つ。全部で8つのポケットがあります。ここまでポケットのあるバッグってなかなかありません。しかも、シンプルでオシャレ!サイズはM(幅48×奥行17×高さ26cm)999円、S(幅39×奥行12×高さ30cm)799円の2種類。
肩にかけるとこんな感じです。
【理由その2】使い道が豊富◎
マザーズバッグとして
ママにおすすめしたいのはこれ!
荷物が多く何をどこに入れたか、いつもバッグの中で迷子になってしまう!だって子どもが急かすんだもの!
そんな悩みも解消してくれそうです。しかも、こうやってベビーカーにかけられちゃいます。

普段バッグとして
シンプルなデザインなので、とにかく服装を選ばなくていいです。
服装に合わせて、バッグを替えるとか面倒くさい!
そんなママにも(そして私にも)ぴったりです。
通勤バッグとして
白だとすごくカジュアルなイメージですが、グレーやネイビーを仕事用バッグとして使う人も増えているそう。確かに暗めの色をチョイスすると、お仕事ファッションにも合いますね!
バッグインバッグとして
Sサイズなら、バッグインバッグとしても活用できます。財布や貴重品だけ入れて、仕事の昼休みはこれだけ持って出かける、なんて使い方も◎ 通帳ケースや、母子手帳などの病院グッズをまとめておくのにも良いと思いますよ。
【理由その3】大容量!こんなに入る!
実際どれぐらい入るのでしょうか。買い物に行ってみました。
これだけ入りました。全21点。買い物カゴの軽~く1杯くらいでした。
そして、取っ手を見てみると…、しっかり縫製されているので、重い物も気にせず入れちゃっています。
エコバッグって、すぐ破けませんか?私が有料のビニール袋を買うのが惜しくて、いつも無理矢理入れてるせいでしょうか?こちらは、キャンバス地で生地も丈夫なので、これまでエコバッグを何個もダメにした私でも長持ちしそうです。
【理由その4】収納インテリアにも♪
子どもに「ランドセル片付けなさい!」って、怒鳴って「ママだって、バッグ出しっぱなしじゃん!」と、たとえ言い返されても
だって、これはインテリアだから(キッパリ)
わが家では、実際に私の趣味のハンドメイドグッズなどを入れています。ちょっとした空き時間に取り組めて、子どもに邪魔されそうになったら、パパっと片付けられます。また、ポケットも多いため、細かいものも仕分けできるので便利なんです。
あとは、リビング学習をしている娘の勉強道具をまとめて入れています。部屋からこれを持ってきて勉強、終わったらここにまとめて、また部屋にかけておくだけ。娘も楽そうです。
値段が高いベジバッグとの違いは?
3000~4000円ぐらいで売られている某製品と比べてみると、こんな違いが見られました。
- ポケットや仕切りの数
- バッグ内側の素材
某製品のポケットは、中&外合わせて10個もありました。が、ニトリの8個でも正直十分です。また、ニトリの方にはバッグの中に仕切りがついており、その仕切りの付け外しも可能で、バッグの中が汚れにくい素材になっている、などの工夫がありました。
questionsおすすめ度は?
★★★★★です!
出ました、★5つ!個人的にはこの価格、このクオリティなら高いベジバッグより、ニトリのマルチポケットトートバッグを買います!まだまだ子どもにバッグを汚されることが多いので、これなら無駄に怒ることも減るかな~と。
そして、まだベビーカーを使っているママに一度、ベビーカーのフックにかけて使ってもらいたいです。マザーズバッグとしての役目を終えたら、収納に使えますからね。転写シールやチャームでデコるのも流行っているそうなので、私もこれからチャレンジしたいと思います。
この記事を書いたライター
ライター一覧-
笹木眞江さん
-
-
頑張らないがモットーの「ママ友いない系」ブロガー。子どもは小4(女)と小2(男)。ママ達の張りつめた気持ちをゆるめる和み系ブログ執筆中。