2018.08.15
難しい編込みやヘアピンは不要。ヘアアレンジの時短になるアレンジアイテムを使って、不器用なママでも簡単にできる「褒められまとめ髪スタイル」を動画を使って5つ紹介します。コツさえつかめば所要時間はわずか1分!時間を掛けずにオシャレを楽しめます。
index目次
忙しいワーママのヘアアレンジは時短で済ませたい
私は学生時代からロングヘアーですが、実はちゃんとした三つ編みが出来るようになったのはつい最近。編み込みなんて、高度なアレンジができないほど、不器用ママなんです。
わが家の女子にも何度か頼まれて、ママ友に教えてもらいながら子どもの髪で練習をしていたのですが、すぐに崩れてしまったり、翌日には忘れて最後までできなかったり…。
朝の支度のドタバタで、自分のヘアアレンジに時間をかける余裕はありません。丁寧にコテで巻いたり、ヘアピンで留めてキレイにセットしても、保育園への自転車送迎がある環境下では、頑張ってアレンジしたヘアスタイルをキープすることは至難の技。

でも、ロングヘアはこの猛暑だと暑くてうっとしいので、毎日ササッとできるまとめ髪スタイルで過ごしています。
そこで不器用な私が時短のために、ヘアアレンジで使っているのは、大きめなヘアクリップやモチーフ付きのヘアゴムなど、100円ショップで買ったヘアアレンジアイテムです。
実際に「そのヘアスタイル、どうやったの?」「凝ったヘアスタイルで素敵!」と職場やママ友、保育園の先生や子どもたちにも好評だった、ヘアアレンジ5選を紹介します。
【1】かんざし1本で清涼アップスタイル


100円ショップで売っていた、アクリルのかんざしでアレンジしたアップスタイル。初心者にも簡単なかんざしの一本刺しは、コツさえつかんでしまえば、ヘアゴムが無くてもササッとまとめ髪ができます。

【2】おだんご棒で簡単シニョン風


難しそうなシニョンですが、こちらはメルカリや100円ショップで売っているおだんご棒を使えば、簡単に手早くできるヘアアレンジです。
使い方は、1本に束ねた髪をおだんご棒にクルクルと巻きつけて、フック同士で留めるだけ。パールの部分があると、セレブ感もアップしますが、普段使いしたい私はパールを外して使っています。
ヘアピンを使わなくても、しっかり固定されるので、1日中ヘアキープできる上、ママ友や保育園の先生の好感度もアップ。高見えアレンジの完成です!

【3】ゴムとクリップだけ!簡単大人のおだんご


ヘアゴムとクリップがあれば、すぐできるこちらのアレンジは、おだんごの土台に残りの髪をクルクル巻きつけて、ヘアクリップで留めるだけ。
はさみタイプのクリップで毛先を留めるので、クリップのデザイン次第で、髪型のイメージが変わります。
ポイントは、クリップをおだんごの横や下で留めること。おだんごの上で留めると子どもっぽく見えますが、おだんごの位置を低くすることで大人っぽいヘアアレンジになり、クリップもワンポイントのような存在に。

【4】実は簡単!カジュアル夜会巻き


上品で大人っぽいイメージの夜会巻き。自分でアレンジするなんて難しそうですが、実はこれを使えば、簡単に夜会巻きができちゃうんです。
地毛をくるくる頭の上の方へ巻いていき、毛先は巻いた髪の中へ折り込みます。裏にしたコームを地毛に当たるぐらい挿し込んでから、挿したコームを反対側へ倒して、奥まで挿し込めばヘアスタイルの完成です。
こちらもヘアゴム不要なので、髪にクセがつかずに、手早くできます。コツをつかめば、すぐに完成するまとめ髪です。
朝の送りのときは髪を下ろし、お迎えのときにこのヘアスタイルで行くと、保育園の子どもたちがなめまわすように顔をチェックしてきます(笑)前から見るとショートヘアみたいになるので、イメチェンしたいときにも良いアレンジですね。
【番外編】くるりんぱで編み込み風の三つ編みアレンジ

手元にかわいいモチーフがついたゴムがあったら、ちょっと凝った三つ編みにチャレンジ。100円ショップで売っている、くるりんぱが簡単にできるアレンジスティックを使い、三つ編みの土台に動きをつけました。
上部をハーフアップのように束ねて、アレンジスティックでくるりんぱを1個、耳の後ろ部分から集めた髪でくるりんぱを2個、余った毛束を集めて三つ編みをして、モチーフ付きヘアゴムで結べば完成です。

アレンジアイテムを使うと、アレンジ上手に!
「まだまだ子育て全力で、朝から自分のオシャレに余裕が持てない。でも、いつも同じ髪型はちょっと飽きてしまった」「簡単にすぐできるヘアアレンジをしてみたい」「オフのときだけでも、ヘアアレンジして気分を変えたい」
そんなママさんは、手軽な価格で手に入るアレンジアイテムを使用して、普段と違うヘアスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いたライター
ライター一覧- meguさん
-
-
大学事務員とwebデザイナー、ライターなどを兼業している5男3女の8児のワーママ。趣味はネイルとフラワーゼリー。子連れでも大規模な展示会や旅行へ行くアクティブ派で大人数料理が得意です。