たわわに実った、採れたてを味わえるぶどう狩り。赤ちゃんからお年寄りまで楽しめるぶどう狩りは、初めてのフルーツ狩りにもぴったりな収穫体験です。ちょっとしたコツを知っていれば、満足度もアップ。さらに充実した体験となりますよ!

index目次

ぶどう狩りの魅力&時期は?

パクッと食べれば、口の中に甘い香りと果汁が広がる旬の味覚「ぶどう」。木から採れたてをお腹いっぱいに、好きなだけ食べられたなら…。ぶどう好きなら、考えただけで幸せな気分になりますよね。そんな夢が叶うのは、今だけのお楽しみ「ぶどう狩り」。

大きな房を自分で収穫できる体験は格別!

ぶどう狩りといえば、山梨県や長野県が有名ですが、ぶどう狩りを楽しめる農園は意外と全国各地にあるんです。

そして、日本での栽培品種は約60種類と言われており、小粒でプチっと食べやすい「デラウェア」から、普段は値札とにらめっこしてしまう「巨峰」や「シャインマスカット」などの大粒高級ぶどうが収穫できる農園も。農園によって栽培品種が異なるので、目当ての品種がある人は事前に要チェックです!

ぶどうをお腹いっぱい食べられるなんて幸せ♪

ぶどう狩りは8月上旬から9月下旬がピークですが、品種によって収穫できる時期が変わります。例えば「デラウェア」なら7月中旬~8月下旬、「巨峰」や「シャインマスカット」なら8月中旬~9月下旬と言われています。

気候や生育状況によって、多少前後することもあるので、農園に問い合わせてから計画を立てるといいでしょう。

農園では、収穫したぶどうの量によって値段が決まる「量り売り(持ち帰り)」と、その場ですぐに食べられる「食べ放題」の2種類があります。

子連れの場合は採れたての味を楽しむ経験と、おうちまで我慢できないことから前者がベター。わが家も毎回「食べ放題」で楽しんでいます。

農園の選び方や予約は?

特に山梨県の勝沼地区など、ぶどう農園が軒を連ねている場所では「予約不要」の農園も多いですが、個人的には事前に調べた上で、予約して行くことをおすすめします。農園によって、栽培品種もさまざま。「量り売りのみ」「食べ放題のみ」「両方OK」など、スタイルもいろいろです。

さらに「食べ放題」の時間制限の有無も、小さな子連れとしては確認しておきたいポイント。「時間制限なし」なら、写真を撮りながらゆっくりと収穫を楽しんだり、さまざまな品種を存分に味わったりしやすいですね。そのときに食べられる品種もしっかり確認しておくといいですよ。

たくさんの品種をバイキング形式で楽しめる農園も!

ぶどう農園は基本的には屋根なしですが、中には屋根付きで雨天でも大丈夫!という農園もあります。

天気が気になる日には人気が集まります。実際、わが家も屋根付きの農園を飛び込みで訪れたところ、駐車場が満車で入れなかった…という苦い経験が。現地で慌てないためにも、事前確認や予約は重要です。

ちなみに、公式ホームページにはお得な割引クーポンが掲載されていることもあるので、こちらもチェックを忘れずに!

おいしいぶどうの選び方と食べ方のコツ

おいしいぶどうにはこんな特徴が!

  • 日当たりの良い、若い木のもの
  • ブルーム(白い粉)がついているもの(農薬ではなく、新鮮で健康なサインです!)
  • 先端の実までしっかりと色づいているもの(根元の方から熟していきます)
  • 実に張りのあるもの
  • 茎の太いもの
  • 少し隙間があり、光がよく当たっているもの
どれを選ぶか、迷っちゃいますね!

収穫のコツ

ついつい大きくて立派な実に目が向いてしまうのですが、そういう実は写真撮影用に厳選して採るのが◎。大きな房だと、それだけでお腹いっぱいになってしまい、他の品種が食べられなくなることも。

まして「食べきれなかった」と残すのはご法度なので、少人数で体験する場合、小ぶりな房を何種類か採って、お気に入りの品種をおかわりするのが賢い方法です。

食べ方のコツは「下から上に」

ぶどうは光が当たる上部の実から徐々に熟していくので、房の一番下から食べていくと徐々に甘く、おいしく食べられます。「下から上に」がポイントです!もし、試食をする機会があれば、一番下を食べてみて甘ければ、その房は「当たり」です!

その他にも、農園のスタッフさんたちとコミュニケーションを取りながら、アドバイスを受けるとなおいいですね!

ぶどう狩りの服装や持ち物は?

服装

ぶどうは果汁で汚れます!動きやすく、汚れてもいい普段着で行きましょう。斜面になっている農園もあるので、下はスニーカーやパンツスタイル。帽子などの暑さ対策もお忘れなく。

持ち物

  • 日焼け止め
  • 虫よけ
  • 飲み物
  • ウエットティッシュ
  • 手拭きタオル
  • バケツかボウル
  • ペットボトルなどを凍らせた氷(冷やして食べると美味!)
  • 子ども服などの着替え
  • お食事エプロンや抱っこ紐(乳幼児の場合)
用意されている机とイスで食べられます。冷やすための器や氷が用意されている農園もあります

まとめ

ずっしりと大きなぶどうの房は、子どもたちも「収穫した」実感が湧いて、思い出に残る体験になりますよ!パパやママも食べ比べで、お気に入りの品種を見つけられるのもまた、実際に農園に行った人だけの特権です。

キラキラとした光に包まれながら、たわわに実ったぶどうは、見上げるだけで幸せな気分に。ぶどうの木が生み出すひとときの涼を楽しみに、家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

ちなみにこちらも、水分がたっぷり!帰る前にトイレを済ませてくださいね。

ぶどう棚の下でブランコ。風が心地いい!

採って楽しい!食べて幸せ!フルーツ狩りの王道「ぶどう狩り」♪

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ゆっきーさん

6歳(小1)の双子女子を育てながら働く、神奈川在住のワーキングマザー。お出掛け&美味しいもの好きで、野菜ソムリエの資格も取得。“楽しい!美味しい!オトク!”を共有しましょう!

ゆっきーさんの記事一覧 v-right