時短で、賢く、楽しく子育て。働くママでも毎日たった5分からできる!知育や子どもの心と体を育てるノウハウを、SakuraEdu代表の荒井聖子さんに教えてもらいます。今回のテーマは「子どもの集中力アップを図る活動」について。

単純作業でもすっかり夢中に!「豆移し」

モンテッソーリ教育の現場では、子どもたちの成長段階や興味に合わせて、さまざまな活動ができる教具が並んでおり、自由に選び手に取って好きなだけ活動できるのが特徴です。

子どもによって興味の対象は違いますが、中でも必ず誰もが一時期夢中になって取り組むのが、「豆移し」という活動です。

これはごく単純な教具で、2つの小鉢の1つに、飽きない程度の豆を適量入れ左側に置き(右利きの場合)、空いている方の小鉢を右側に置いて1つずつ移すというもので、手本を見せると子どもはすぐにやりたがります。

豆や道具の変化で遊びを展開できる

最初は大きな花豆を指で移していく、そして豆を段々に小さい物へ発展させ大豆や小豆、さらに最後は米粒へ。

移す道具も指からスプーン、シュガートング、ピンセット、最後はお箸へと発展させて、豆の種類と道具の種類を掛け合わせていきます。

この単純な活動に取り組む子どもの表情は真剣そのもので、全て移し終わると「ふう…。」とため息をついている子もいるくらいです。

「豆移し」は指先の発達を促す

落とさないように移す

この動きを分解してみると、はじめは親指と人差し指の2本指でつまむ動きを習得し、次に中指が加わった3本指になり、その3本で道具を使うという、指先の発達にぴったり合った練習問題のような物なのです。

何度も繰り返すうちに、目に見えて上手にできるようになるので、集中して取り組むのもうなずけます。

代用が効く「移す」活動

他にもモンテッソーリ教育では、突起をつまむ、穴に通す、シール貼り、縫い刺し、ハサミなど、3本指を鍛える教具が多く準備されていて、子ども達は集中し、そしてどこか楽しげに取り組み、うまくできるようになると達成感にあふれた表情を見せてくれます。

おうちでも「豆移し」なら簡単に準備できます。豆だけでなく、マカロニ、ボタン、ビーズなど面白い形の物を準備してあげても良いですね。

これ以外の「移す」活動も、手先の発達や集中力を養うのに適しています。

例えば

  • 小さなおたまでボールに入れた水をすくう
  • 取っ手のある計量カップに入れた米粒をざぁっとあける
  • マカロニをつまんでペットボトルに入れる
  • 目打ちで穴を開けた箱につまようじを落とす

など、家にある物をちょっと工夫するだけで、「時短手作り知能玩具」のできあがり!子どもの集中と達成感を引き出す瞬間を楽しんでみましょう。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
荒井聖子さん

SakuraEdu代表 コドモンテワークショップ主宰 
目黒区民講座講師、幼児教室のコンサルティング、小学校受験指導をしながら、通算100回以上の企画開催。日本モンテッソーリ教育綜合研究所教師、NPO日本食育インストラクター1級などの資格を生かし子育て支援活動を行う。

荒井聖子さんの記事一覧 v-right