/ 2021.02.04

アルアル?こどもがおなかが痛いと言い出した!

6歳・4歳・1歳の三姉妹保育園児に日々やられてる週6フルタイムワーカーの母です。複数育児で1番困るのが、1人が突然病になること。

今回、数日にわたりこどもの1人が腹痛、発熱というピンチに直面し、親として「どうする?いつ病院いく?いま!? まだ!? どうする!? 」と。

拙い医療知識を元に考え、結局救急車に乗ったという、実録バタバタ体験談を、へべれけ心の声とともにご報告します。

始まりは、おなか痛い。

◆火曜日
4歳のこどもが、おなか痛いーと呟きはじめた。(おや?便秘かな?)

【確認事項】
・どの辺りが痛い?
・いつから?
・今日うんちでた?
・熱は?機嫌は?
・水分取れる?
・まわりに、おなかの風邪が流行っているか?
・おなかを押すと痛がるか?

(機嫌よし。虫垂炎がひどくなると右下腹部の痛みだからおへそならまだちがう?コロコロなら便秘かな?白湯多めにするか)

◆水曜日
「おなか痛いー」と引き続き言う。割と、叫びが強い。…の割には食欲ある。発熱なし。吐き気なし。痛くない時はけろり。

【確認事項】
・これからうんち出たら、全部見るから呼んでねと声をかける
・発熱はあるか?
・機嫌はよいか?
・食欲あるか、吐き気あるか?
・便の形をチェックしはじめる
・食後に痛がるか?

(緩いけど形はあるから下痢というより軟便かあ、、おなかが動くときに痛いのかな。熱なし。機嫌は概ねよし。今の時期、小児科に行くと別の病気をうつされるからあんまり行きたくないなあ。とりあえず今から行くと待ち時間が長くて他の病の感染リスクが上がるから、出来るだけ滞在時間が短くなるように、明日朝一で小児科予約をしとくか)

この日から姉妹別々に寝かせる。

◆水曜日 夜2時3時4時半、、、
「おなかいたいー!!!」と、絶叫。夜中に何度もトイレにいくが、便は出ない。付き合わされる親は便確認。しんどい。。

【確認事項】
・便に血が混じっていないか?
・おなかの痛い場所が移動していないか確認
・発熱あるか?
・吐き気、嘔吐がないか?

(痛い場所に動きなし。まだ大丈夫。発熱はないし吐き気もないから緊急でもない。小児科予約も翌朝してあるし、いまこの寒い中で夜間救急に行ったところで長時間待たされるぐらいなら、今夜は家でゆっくりさせるか)

この日から全員、室内でもマスクを着用。毎回トイレに行ったら最強アワアワで手を洗う。ドアノブをこまめに除菌シートで拭く。腹痛のこどものみタオルを分ける。


◆木曜日 朝9時
近所の小児科へ。夜中の方が痛がる率が高く日中はニコニコ遊んでいる。風邪だね。と、整腸剤のみ処方。保育園に行ってよいと言われたので保育園へ。

念のため、夫、祖母にLINEして「もし保育園から呼び出しされたら誰がいくか?明日以降誰がこどもの面倒を見れるか?」の相談をし、呼び出し体制をとる。

◆木曜日夕方
19時。保育園から呼び出し。38.3度の発熱。

(キタコレ。アイツか!? でも保育園ではインフルエンザは流行ってないんだよな。インフルエンザの迅速検査は12時間以上経過しないと正確な判定はでないから、今から夜間救急に行っても結果はどうせ出ない。翌朝一番に小児科にいけば12時間以上あくけど…。朝一だと12時間ギリギリかも。ここは確実に診断がほしい!午前診療終わり近くの予約枠を取れば、待ち時間も少なくて他の病の感染リスクも減るはず)

(インフルの潜伏期間は1〜3日だと想定して、もし他の姉妹にもうつってたとしたら、発症は週末かー。仕事調整できるかなあ?)

(インフル治療薬を使うなら48時間以内がベスト。これは間に合いそう。タミフルはうちのこどもはまだ飲みこめないし、ゾフルーザは臨床実績が少なくて個人的に今年は使わせたくないから、明日夫が病院に行ったら、もしインフルならイナビルを使うよう頼んでおこうかな)

→【追記】タミフルには錠剤以外に粉もありますとご指摘を頂きました。ありがとうございます!この時点では全く思いつきませんでした。

◆木曜日夜23時
発熱37.2度、夜中に軟便5回。腹痛もかなり強く、泣き叫ぶように。

【確認事項】
・おなかの痛い場所は移動してるか?
・吐き気、嘔吐は?
・便から血が混じっていないか?

(吐き気もないし、おなかの場所は右じゃない。インフルエンザB型は胃腸症状が出やすいけど、出方としてはちょっと違うような気もする。発熱は37度台。熱の下がるのが早いからそもそもインフルじゃないのかも?)

◆金曜日昼12時
保育園休み。夫が小児科へ。やはり、インフルではなくおなかの風邪。軟便が出るたびに、悶えるように泣き叫ぶ。吐き気なし、食欲ややあり、37.0度。軟便の写真をスマホに写メし始める。

◆金曜日夕方
腹痛で泣き叫ぶ。周期的に腹痛の波がある様子。痛かったり落ち着いたり間欠的。腹痛のタイミングの時間計測を始める。

【確認事項】
・発熱あるか?
・吐き気、嘔吐は?
・おなかの痛い場所は?
・腹痛タイミング、頻度は?
・便の色は血が付いていないか?

◆金曜日18時
(30分ごとに腹痛で泣き叫ぶように。かわいそうな騒ぎ方。吐き気なし。高熱なし。おなかの痛みの場所は右じゃない。やはり虫垂炎ではないのかも?この痛みの間隔は、まさか腸重積?もしイチゴジャムうんちが出たら救急にいくと心に決める)

腸重積で検索し血便の写真を見てイメトレ。
腸重積とは、腸の一部が隣接する腸内にはまり込んでしまう状態の事。放置すれば生命に関わる場合も。イチゴジャム状の粘血便が特徴の1つ。

こども腹痛で大絶叫中!小児救急相談に電話

◆金曜日19時
こども腹痛で大絶叫中。便の色に少し赤みがはいる。急いで写メを撮る。

(出た!うーんでもイチゴジャム的な感じはしないなあ。発熱37度。吐き気なし、、普通の下痢でも血液が混じることもたまにあるし、いまは子供も寝た。もう少し様子見よう。)

◆土曜日深夜3時
再び血液が混ざったような便。こども泣き叫ぶ。お尻を拭くと血液粘性の便がついて。。写メバシバシ。

(あーやっぱり血便だ。もうこれ限界。小児救急相談に電話しよう)

小児救急相談に電話。「その症状は救急車呼んでもいいけど、どうしますか?」と聞かれる。

小児救急相談には何度も電話したことがありますが、あくまで相談なので診断はできず、気になるなら夜間救急の病院教えましょうか?救急車呼びますか?と。結論は親に委ねられる。

(うーん、虫垂炎ぽくはないはず。腸重積かただの風邪か。便検査しても当日どうせでないから、便検査のために救急で行く必要はないし…。吐き気も発熱もないし。だから大丈夫なきもする。でもありえないくらいの泣き叫び。もはや私のレベルじゃ腸重積かはわからない。

万が一腸重積ならただちにみてもらい24時間以内に治療した方が早く良くなるし、最初の腹痛からは何日も経ってる。うーんうーん。。そこまでおおごとかなあ?いやでも超音波検査をすればすぐわかるから…。万が一何かあって、あとから後悔したくない!)

と。そのまま救急相談で救急車を呼んでもらう。

【救急車に乗るときの持ち物】
保険証、医療証、お薬手帳、着替え、タオル、ビニール袋、通院した時もらった薬、うんちを写メ撮ったスマホ、スマホ充電器(そのまま入院したら関係各所に連絡するため)小銭、PASMO、飴、こどもの靴、こどもの上着、こどもの靴下、使うなら抱っこ紐、お金(この時間なら始発は動かないので、帰宅はタクシーだからお金多めに、、)

救急車に乗った結果は…

◆土曜日深夜3時半
5分ちょっとで救急車到着。サイレンは鳴らずにきた。

【救急車で聞かれること】
・保険証確認
・これまでの症状の経緯
・まわりや家族に流行ってる病
・ナマモノ、辛いもの等たべたか
・症状、アレルギー
・近隣の大型病院の診察券を持っているか

実は他のこどもでも救急車に何回か乗ったことがあるので、割と知っていて。あそこの病院は近いけどこどもの救急を受け入れしてないから、多分この時間ならあそこかな?と思っていた。ら。やはりそこでした。ココ、仕事で担当したことある…。

【到着するとやること】
・大人は受付
・そのあいだに、こどもは先に検査

受付が終わったらすぐ呼ばれて診断結果を伝えられる。結果は。。

救急隊員のみなさま、ERの先生ごめんなさい!

結果。胃腸炎は変わらず。下痢により肛門が切れた出血。つまり「切れ痔」でした!

エコーもしてくれて、腸重積や虫垂炎も否定。(あーもうほんとにごめんなさい、、、)

先生は優しくて「血便が出てると小児救急相談はすぐ救急車呼ぶので…。経過的には、たしかに腸重積も心配なので、来てもらってよかったですよ。」と、優しく慰めてくれました。

でもこんなことで救急車乗ってしまい、ほんとにごめんなさい。こんなことで呼んでしまったこの手間が…、申し訳なさでいっぱい。

まとめ。

◆土曜日早朝4時過ぎ
診察が終わる。
始発もなく、タクシーで帰りました。救急外来には大体こういう直通タクシーが呼べる電話があります。

こどもはすやすや。まだ腹痛はありますが、数日経ちだんだん良くなってきました。結果的に救急車呼ぶレベルじゃなかったので、ほんとに申し訳ないです。

連日こどもが泣き叫ぶ姿に、親としては心配で、夜中の寝不足もありなかなか平常心は難しくて、結局救急車に乗ってしまいましたが、これからは腹痛や下痢にになったら、我が家はこまめにワセリン塗って肛門ケアも忘れずにがんばります!
みなさまもどうぞ気をつけてくださいね。


【わがやがやったこと】
・便の様子を写メ。診察でみせられるし、撮影時間も残るので何回便に行ったか記録に残る
・マスクは着用。
・ドアノブをこまめに除菌。
・トイレのあと、必ずアワアワ手洗いを徹底。本人も確認してる親も。
・万一下痢便がパンツについたら、触らないように洗う。大量の場合は感染リスクを考慮し諦めて捨てる。
・加湿器、空気清浄機全開。
・おなかの痛い場所や、腹痛間隔をめもる。
・万が一、嘔吐が始まった場合、寝てるときだと誤飲リスクがあるから必ず隣に大人が寝る。
・出来るだけ、他の病の感染リスクがない時間帯に小児科予約する
・こどもの病がわかった瞬間、向こう3日間くらいの呼び出し体制も休み体制を祖母、夫と話を詰めておく
・親もこまめに手洗い。お茶を一口ずつでいいからこまめに飲む。

嵐の休止が悲しいけれど、こどもの腹痛や血便に慌てるな!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
へべれけさん

9歳、7歳、4歳の三姉妹育児をしている医療系ワーママです。医療。しごと。卵アレルギー治療。家庭学習。小学生と保育園生にぎゅうぎゅうに挟まれながらも日々戦いで頑張ってます!

へべれけさんの記事一覧 v-right