
2019.03.21 / 2019.03.25
子どもがいると難しい、映画鑑賞
子どもがいると、以前と同じようにできないことがたくさん。映画館に行くこともそのひとつですね。映画を見るために、一時保育などを利用するのも気が引ける、、というのもわかります。
そんな時におすすめなのが、MOVIXが行っている【ほっとママシネマ】。先月、初めて利用したのでご紹介します。
ほっとママシネマって?
画像が暗めですみません。
ほっとママシネマとは、子連れで楽しむ映画館。みなさん子連れなので、子どもが泣いたりしても、お互い様なので、あまり気にしなくて済む環境で映画を楽しめます。
料金は、3歳未満の子どもは無料で、大人1500円で、もうひとつ子ども用の座席つき。ひとり座りのできる子なら、ずっと膝に乗せて鑑賞する必要がありません。
ほっとママシネマのいいところ
子どもの座席が無料であること以外にも、いいことがたくさん。
●場内に子どもの遊ぶスペース、おむつ交換スペースがある
●上映中も真っ暗ではなく、子どもが動き回ってしまっても見えるくらいの明るさ
●音量は控えめ
など。
子どもの遊びスペースと子どもの様子
遊びスペースはこんな感じ。柔らかいブロックやぬいぐるみなどが置いてあります。
写真を撮っていませんが、おむつ交換スペースも授乳スペースもありました。
子どもは、ここで上映中ずっと遊んでいました♪、、、というわけにはもちろんいかず(笑)階段をひらすら上り降りしていて、わたしもそれを後から追いかける、を繰り返していました。満席じゃなかったのが救いでした。
でも、一応映画は最後まで観られたしやっぱり家のテレビで観るよりも臨場感があってよかったです。子どもの練習という意味でも、一度チャレンジしておくといいなと思いました!
開催日、上映作品をチェックして、親子で映画を楽しもう
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
べっちさん
-
-
2017年生まれ・1歳の男の子を育てるママ。ポイ活、ふるさと納税、株主優待、フリマアプリなどなど、お得が大好き。削るところと出すところ、メリハリつけてます!