/ 2019.05.08

年度初めの懇談会で係決め

年度初め、懇談会が開かれる園も多いかと思います。うちの子たちの通う園でも懇談会がありました。

先生からの説明も一通り終わり、そろそろお開きかな、というときにあるママが「集まれる機会もなかなか無いから係決めしちゃいませんか?」と・・・

係決め!?なんのこっちゃ??と思っていたら卒園式の係決め!!そうです、我が家の長女も今年でもう年長さん。3月には卒園です。謝恩会係と卒園アルバム係を決めることになりました。

うちの園は卒園アルバム、謝恩会についてはノータッチで、保護者の方がしたいならどうぞご自由に、というスタンスです。園での様子などの写真は貸し出してくれますが、アルバムは園では作りません。

上にお兄ちゃん、お姉ちゃんがいるママが中心となって係決めを行いました。そして私は卒園アルバム係となりました。

毎年違うアルバム。どうやって作ろう?

保育園に保管してあった卒園アルバムをお借りして10冊ほど見ましたが、どれも全部違う!

大きさはもちろん、紙の質、製本仕様もさまざま。印刷会社は夢ふぉとや石田製本、MY BOOKなどバラバラ。

上の子のいるママたちにリサーチしたのですが直近4年だけでも全部違う業者を利用していることが分かりました。

保育園ママはみんな働いているため、時間はなかなか取れません。せっかく早い時期に係が決まったのでちょこちょこもう作り始めよう、ということになりました。

卒園アルバム係で「これは譲れない」という点をあげ、それに沿った業者を選ぶことにしました。

・ページ数は28~34P
・A4サイズ
・フルフラット(見開きのページが180度ぱたんと開けるタイプ)
・価格は5000~7000円
・みんなで編集できるツール

この5つの項目は必ず満たしている業者を探すことになりました。

PCスキルにも差があるため、できればみんなでデータを共有しつつ、簡単に作成できるツールがあれば尚いいね~ということで探し始めました。

アルバム制作会社を徹底比較!

ネットでアルバム作成ができる業者を片っ端から調べてみました。実際に使ったことのあるママの体験談なども踏まえ、業者選びを開始しました。

【夢ふぉと】
〇良い点
・複数人でデータを共有できる
・デザインが多い
・制作ツールが分かりやすく、簡単

〇イマイチな点
・フルフラットにしようとすると予算オーバー

【MY BOOK】
〇良い点
・複数人でデータを共有できる
・デザインが多い

〇イマイチな点
・A4サイズがない

【石田製本】
〇良い点
・予算内
・JPEGのデータで納品できる

〇イマイチな点
・制作ツールのデザインが少ない
・卒園アルバムの受付が遅く、7月からでないと使用できない。

【富士フィルム】
〇良い点
・画質がきれい
・ソフトが「卒園アルバム」に特化したものと、自由に作れるものなど種類が選べる
・ソフトをダウンロードしなくてもWEB用の編集ソフトがある
・データを送ったりWEB用のURLで複数人でデータ共有可能

〇イマイチな点
・卒園アルバム用のソフトだと自由度が低い
・同時編集不可
・スタンプなどが少ない
・ネットなどで探してきた素材を使えない

【ビスタプリント】
〇良い点
・とても安い

〇イマイチな点
・写真の切り抜きの加工が少ない(写真の周りをぼかす、などができない)
・ソフトにバグがあり使いづらい

【フォトレボ】
〇良い点
・安い
・制作ツールは使いやすそう

〇イマイチな点
・フルフラットができない

【キッズドン】
〇良い点
・デザインが多い
・WEBの制作ソフトなのでダウンロードしなくて良い
・スマホでも作業できる
・素材が多い
・JPEGで書き出せるので、他の印刷業者に製本依頼もできる

〇イマイチな点
・CanvaというWEBの制作ソフトだけ使おうとすると素材が少ない、有料素材も多い
・写真の切り抜きの加工が少ない(写真の周りをぼかす、などができない)
・価格が予算オーバー

昨年アルバム係だったママの体験談

なかなか条件をすべて満たす業者やツールに出会えず、暗礁に乗り上げてしまいました。うーむ、どうしよう。

そんな中、今年の春、卒園していったママの体験談を聞くことができました。「石田製本で作ろうとしたんだけど、自由度が低くて・・・」「夢ふぉとが使いやすかったから予算内に収めるためにフルフラットをあきらめた」などなど。

「夢ふぉと」が使いやすいという情報を得ることができました。ただしフルフラットにしようとすると予算オーバー。仕上がりを見せてもらったのですが、すごく素敵でした。

ただ、子供たちが後で見返すとしたらフルフラットの方が広げて見やすいし。。。条件の何か1つを諦めようか、という話になりました。


まさかのGoogle活用法!

業者選びに答えが出ないまま、データを共有するためにGoogleアカウントを取得して、Googleドライブに写真のデータをアップしていました。

「Googleアカウントだったら共有も簡単なのになぁ・・・」とふと思ったのです。

Googleで作ればいいんじゃない??

パワーポイントならぬ、「Googleスライド」

あるママが、「いろんなツール調べたけど、パワーポイントで作ってJPEGで書き出して、製本だけ石田製本にお願いするのが一番いいんじゃないかな?」と案を出してくれました。

パワーポイントならみんなのパソコンに入っているし、使い方も簡単だし、自由度も高い。ただデータのやり取りができないのでページの担当を決めて個々で作業しようという話になりました。

普通に考えたらこれで解決、なのですが、ページごとに作る人が変わるとアルバム全体がちぐはぐな印象にならないか、というところが少しだけネックだったのです。

保育園ママは忙しいし、住んでいるところもバラバラ。平日に集まるのはまず無理です。本当は定期的に集まって「ここはもう少しこうした方がいいんじゃない?」など意見交換ができれば一番なのですがそれが難しい。

なので、「データが共有できる」ということが結構重要だったのです。そして最終的に決まったのが「Googleスライドで作って、石田製本にお願いする」でした。

Googleスライドはパワーポイントの機能そのままに、みんなで共有、編集できる。スマホからも作業可能。同時編集もできるし、チャット機能もあるので、時間を合わせて作業すればチャット上で相談しながらできる。

素材集めもGoogleが開けてコピー&ペーストできるので簡単!とっても自由度が高く、条件をすべて満たしたのでした。

ただし、本当に真っ白のキャンバスなので、卒園アルバムに特化した業者のツールに比べて、テンプレートに写真をぽんと置いたら素敵なアルバムが完成!というわけにはいかなくなりました。

イヤーアルバムのテンプレートもデフォルトであるのですが、今回は使わずに作ることになりました。本当に、1から作らなくてはいけないのです。

ママも頑張ります!

幸い、私は育休中で時間があるのでこの案が採用となりました。働きながらアルバムを作るのであれば、他の業者のツールを使っていたと思います。

卒園までまだまだ時間はあるので、仕事復帰までの間にコツコツとある程度まで作ってしまおうと思います。娘たちの6年が詰まったアルバムのため、ママはがんばります!

一生モノのアルバムのためにママ、がんばります!!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
まめ子さん

IT系ワーママ。甘いものとお笑いとロックが大好き。そっくりすぎる6歳、3歳、1歳の3姉弟と毎日お祭り騒ぎです。ワンオペ育児で肝っ玉母ちゃん化。夢は家族でフェスに参戦すること!

まめ子さんの記事一覧 v-right