
2019.04.30 / 2019.05.01
こどもの国について
先日、天皇陛下も訪れていた横浜市にある「こどもの国」は我が家から近く、公園代わりに年パスを購入し、毎週のように遊びに行っています。
桜は終わってしまいましたが、これからは新緑の季節です。バックがキレイだと写真も「映え」します!1日中遊べるスポットがたくさんある「こどもの国」の写真撮影に良い場所を紹介したいと思います。
上の写真は牧場入り口の坂道途中の牛牧場の前です。牛さんは御飯中だったので牛舎の中でしたが、青空と桜がキレイで絵本のおとぎ話のような感じの写真になりました。
牧場入り口の桜の坂道!
牧場の入り口にある桜の坂道です。両側に大きな桜があり、桜の木の下には菜の花が咲いています。タイミングが合えば桜のピンクと菜の花の黄色バックの写真が撮れます。
ここは皆が訪れる場所なので午前中の早い時間を狙って、坂の下から撮ると良いと思います。晴れていれば桜の木の影も映って素敵な写真になると思います。
牧場の動物達とのふれあい写真!
子供も動物も気まぐれなので良い写真は撮るのは難しいかもですが、私はなるべく自然な写真を撮るようにしてます。
こっち向いて!と正面から撮るのも良いですが、後ろ姿からだけでも子供の笑顔が想像できるような写真も面白いと思います。ここでは、牛、馬、羊さんに餌をあげる事が出来るので、子供の喜ぶ顔が撮れると思います。
こども遊牧場の芝生で!
牧場隣の遊牧場は芝生になっています。写真は2月なので春先にはもう少し青々した芝になっていると思いますが、何もない傾斜のある広場なので走り回る子供を追いかけつつ、芝の緑と青空が入るといいなと思います。
おとぎの広場にある滑り台!
普通の公園よりもなが~い滑り台。こどもの国にはもっとなが~~~言えば滑り台もありますが、こちらは滑り始めるところが下からも見えるので写真が撮りやすいと思います。
撮影に失敗しても「もう1回行ってきて!」と言えば、そんなに長い階段を上らずに済むので何回も滑り台を楽しめると思います。
青空を味方にしよう!晴れた日は本当にキレイな写真が撮れます!
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ぼとるのーずさん
-
-
結婚前からドルフィンスイムが趣味で週末や連休に島によく行ってました。今はいつか娘と一緒に泳げるように体力つけてます。