/ 2019.05.28

こんにちは!お出かけ大好きなめこです!!

今回は2歳児イヤイヤ期真っ只中のまめたと、海外旅行に挑戦。お隣、韓国の釜山(プサン)です♪私の妹が釜山で結婚し、子育て中なんです。なので、2年に1度ぐらいのペースで遊びに行ってます。

2歳児まめたは人生2度目の釜山。初めての釜山は1歳なる前だったような・・・。パスポート写真が赤ちゃんです。このまま5歳まで使い続けるパスポート(笑)

イヤイヤモンスターと行く海外は、体力勝負でした!!子連れ海外の工夫、楽しみ方なんとなくわかかったような気がします。まずは出発の成田空港編です♪

成田空港の無料レンタルベビーカーで移動が楽々♪

今回の日本出国メンバーは、私、まめた、ばぁば、ばぁばの友人。

成田空港集合だったので、私とまめたは、最寄駅から乗換なしのリムジンバス!これ少し時間はかかるかもしれませんが、両手に荷物を持って、子ども連れて、電車乗換なんていう状況がないから、ほんと楽。

バスで座っていれば、成田に到着♪ちなみに、今回はエアプサン利用なので第1ターミナルです。

到着後、ばぁばと合流すると、すぐにまめたに大量のお菓子袋を手渡すばぁば。今、渡すか・・・。タイミングが今じゃない!かわいい孫見たらあげたくなるんでしょうね。これ、ばぁばあるある。

まめた、食べたいと騒ぐ。お菓子は今じゃないとなだめるが、まめた暴れる。はい。はじまりました(泣)仕方なく、お菓子1袋だけOKを出す私です。

この調子でいったら、お菓子いくつあっても足りん。

今回、ベビーカーなしでの旅を決めていたので、空港内では無料レンタルできるベビーカーを使いました。飛行機に搭乗するぎりぎりまで使えるんですよ!!

まめた、これを気に入って最初は乗りながら、お菓子をぽりぽり。後半は荷物置きと化すベビーカーでした。

成田での子連れランチは展望デッキ横のフードコート♪

成田空港第1ターミナルの5階には展望デッキがあります。そこからバンバン飛行機の離陸が見れるんです。飛行機好きにはたまらない場所ですよね!!

展望デッキに隣接してフードコートがあるので、食事をしながら飛行機を見ることができます。

ちなみに我が家は「ラーメン花月」で注文♪

食後は飛行機見学です。

飛行機が飛んでいく音も迫力あるんですよねー。食い入るように飛行機を見つめるまめた。「早く!!飛行機のるー!!」テンションマックス♪

出発ロビーで自由すぎるまめた

機内で寝かせるために14時過ぎの時点で昼寝なし。テンションがおかしくなっているまめたです。

ノリノリです。ハイハイしだしました(笑)

大人もですが、この出発前の成田にいる時間が一番楽しい時間じゃないですか。広い空間に、外国語のアナウンス。わくわくの気分高めますよね。

出発手続き後も安心キッズパーク♪

出発手続きが終わったら、免税店を見よう!っと思っていたんですが、化粧品売り場を走り回り、テスターの口紅をいじろうとうするまめた。

犯行寸前現場!確保!!

これは買い物にならない。ということで、第1ターミナル内のキッズパークへ。

パーク内には遊具少しと親が待機できる椅子があります。

色んな国籍の方々が集まるエリア。異文化体験的な雰囲気になってました。

授乳室。子ども用トイレもあります。子連れにとってはのんびり時間調整できますねー。

いざ!出発♪

待ちに待った搭乗時間!!まめたは外側の席を陣取り、窓から見える飛行機を眺め、大はしゃぎ。そして、何故か椅子の前にある、雑誌にも興味を持ち熟読(笑)

ハングル語の雑誌。ご満悦。

離陸までに時間がかかっていて、飛び立つ前に夢の世界へ。

眠さ限界ですね。親的にはここで寝てくれるとすんごく助かります。フライト中は立ち上れないので、騒がれたら悲惨すぎます。釜山まで2時間ちょっと。私は、ゆっくりとフライト楽しめました♪

次回は、いよいよ釜山観光編です♪

フライト中にお昼寝できるよう、時間調整できるかが、優雅なフライトへの鍵!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
なめこさん

3歳男の子のママ。お仕事は臨床心理師とダンサーという異色の掛け合わせ。子育て、仕事、趣味をいかに楽しく、イキイキとこなせるかを日々真剣に考えている「なめこ」です。お出かけブログを中心に、 日々のワクワク、ふと思うことなどなど記録中♪

なめこさんの記事一覧 v-right