/ 2019.07.01

そもそもベルマークって何?

いろいろな商品についていて、小学校に入ると、PTAでよく集めるベルマークですが、意外とその仕組みは知らない方も多いようです。

商品の包装紙やパッケージにつけられた「ベルマーク」を切取り、学校・団体ごとに集めてベルマーク教育助成財団に送ることにより、1点あたり1円がそれぞれの学校や団体のベルマーク預金になり、貯まった預金で学校や団体で使うものを購入できます。

PTAのベルマークの仕分けのお手伝いに参加した時に言われたのは、ベルマークのベルマーク番号(協賛会社ごとの番号)で仕分けをし、点数の計算をするので、集めるときは、ベルマーク番号(協賛会社ごとの番号)と点数がきちんとわかるように切って欲しいそうです。


商品についているベルマークだけでなく、使用済みインクカートリッジやテトラパックも学校で回収してベルマーク預金にすることもできます。
使用済みカートリッジは、エプソン、キヤノン、ブラザー製の使用済みインクカートリッジが5点、トナーカートリッジが50点になります。使用済みカートリッジは、各社の回収センターが自社の製品を無料で引き取ってくれ「ベルマーク点数証明書」というものを貰い、他のマークと同じように送り状に記入したうえで、財団に送っています。

参加していない団体や個人でも、マークを集めて寄贈することはできます。地域の商店などに回収箱を置いている学校なら、その箱にマークを入れてあげてください。また、財団に直接送ることができます。

ベルマークはだれでもできる子どもたちのためになる、ボランティア活動です。

ネットのお買い物でも簡単にベルマーク運動に参加できます

ウェブベルマークというサイトに会員登録し、お買い物する前に、ウェブベルマークのサイトの中の利用したいサイトのところをクリックします。

ウェブベルマークサイトを経由してからお買い物するだけです。

サイトを経由するだけで、協賛企業が自動加算してくれるので、余計な負担はありません。

会員登録は、メールアドレスまたはツイッターかフェイスブックのアカウントで簡単に登録できます。最初に登録するのはパスワードのみで、登録後に支援する学校を指定するだけで、余計なプライバシーに関わるような登録はありませんでした。

登録後にマイページで、お子さんの通う学校や地域の学校、被災校など、ベルマーク財団が管理しているベルマーク預金口座に自動加算する学校を指定できます。 指定学校はいつでも変更できます。


ウェブベルマークなら同時に被災校支援もできます!

トップページにある1クリック募金のピンクのバーナーは、1日1クリックで1円を岩手・宮城・福島三県の被災校に協賛企業が支援金を送ってくれます。

また、指定した学校に自動加算される以外に、さらに被災校への支援金も協賛企業から自動的に支援金として送られます。

またマイページで学校を指定しない場合は、岩手・宮城・福島三県の被災校支援に役立てられます。

画像は楽天市場ですが、たくさんの協賛企業があり、利用できるサイトが沢山あります。

各サイトによって支援金の割合や達成条件や注意事項が異なりますので、しっかり読んで参加してください。

いつものお買い物で子どもたちのためにできることです!ぜひ活用しましょう!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
AImamaさん

2011年生まれの男子、2013年生まれの女子の母 。東京にほど近い田舎在住。趣味は懸賞、特技は読み聞かせやモノづくり。

AImamaさんの記事一覧 v-right