/ 2021.10.05

補助便座の収納どうしてますか?

トイトレを始めるときに必需品な補助便座。今ではいろんなタイプのものが売ってあり、自分の子どもに合ったものを探すのもひと苦労ですよね。

そして、いざ使い始めてみると、今度はトイレでかさばり収納場所に困る!補助便座を立てて置いておくスタンドなども売られていますが、床掃除する時に移動させる手間が増えて面倒。便器に引っかけるタイプの収納も、便器を拭くときに邪魔になる。

ちょっとしたことですが、毎日のこととなるとストレスになるので、トイレ掃除のときに手間にならない、はやりの浮かせる収納で、解決できないか考えてみました。

用意するものはつっぱり棒1本!

やり方はとっても簡単。各家庭のトイレの幅に合うつっぱり棒を用意して、邪魔にならない場所に取り付けるだけ!そこに補助便座を引っかけます。

写真のようにハンドル付きタイプが1番やりやすいと思います。わが家はハンドルが取り外せるタイプを使用していますが、取り外した場合でも、多少のでっぱりがあるので、つっぱり棒の位置を壁際に近づけると引っかけられます。

試してはいませんが、重量制限さえ越えなければ、フック付きのタイプもS字フックなどをかければ使えるのではと思います。

トイレにつっぱり棒があると、掃除用洗剤や吊り下げタイプの芳香剤も引っかけられるので便利。補助便座が必要なくなれば、つっぱり棒は他の場所で使うこともできるので、無駄がありません。

すべてのタイプの補助便座に使えるわけではありませんが、もしお持ちの補助便座で合いそうなら、ぜひ省スペースになる浮かせ技を試してみてくださいね。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
MARIEさん

幼稚園年中と2歳の一姫二太郎ママ。趣味はサルサと映画鑑賞。産後ダイエットのために家で日々、ズンバに励んでいます!

MARIEさんの記事一覧 v-right